dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイクロソフト Office365 Wordバージョン 2207 を利用しております。

インデント番号に引いてある下線を消すことができません。。。
どなたかご教授いただけないでしょうか。

何卒よろしくお願いいたします。

「Wordの下線の消し方をどなたかご教授く」の質問画像

A 回答 (3件)

[変更履歴の記録]がされていませんか?


  10) 「イ
となっている部分が番号以外に下線が続いているので。
おそらく、[変更履歴の記録]を有効にする前に10)より前の文章を
作成してあり、有効にした後で番号を設定したために、挿入箇所の
設定として赤色での下線が設定されたと思います。

変更履歴を記録したままで、追加した番号のみ反映(承諾)をして、
下線を消すことは可能だと思いますよ。
https://www.wanichan.com/pc/word/2019/06/16.html
    • good
    • 1

それは段落番号だと思います。

    • good
    • 0

領域選択して、文字飾り消せませんか。



できないなら、自身がよくやる邪道な方法ですが、
メモ帳開いて、ワードの文字列をメモ帳にコピペする。(フォントサイズや文字飾りは消えます)
メモ帳の文字列を再びワードにコピペする。(フォントサイズや文字飾りのない文字列になります)

本当は、ワードのみで操作できると思うのですが、自身は分かりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!