アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分のことしか考えていない人の『自分中心の思考』って、どうやって形成されるのでしょうか。

親が躾なかった?!
親自身がそういう思考で、それを見て覚えた?!
生まれ持って、そういう性格なのか?!

分かる方、教えてください。

A 回答 (8件)

大事なのは、自分のしたい事への努力と優秀な先生に出会って。

裕福になる事ですよ。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

苦しい言い訳は、もうええて(苦笑)
じゃあね〜!
バイバーイ!

お礼日時:2022/09/01 11:40

違いますよ。


未熟者がヤケになっている状況だから、反面教師にしかなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっきから、何ワケワカメなこと、延々と呟いてんの〜??
飲酒運転♡
サイコーだよネ!
母も喜ぶわ〜^ ^
よかった!親孝行ができるわ〜

お礼日時:2022/09/01 11:17

お礼ありがとうございます。



お母様は、優しい人だったんでしょう。
働き始めると理解出来ます。
お母様もお父様も、たくさんの人を助けてこられた。そして、助けた人は、自分が努力したのだと言ってお金持ちになって裕福になって行く。
どんなに、人に良くしても、自分は評価されない。出世もしないので、給料も増えない。
因果応報では、ないのか?
はい、違います。
因果律(原因と結果)だけです。
他人は、皆んな自分の為に努力している。
その他人を自分達は、助けていた。
助けた人が良くならない、理由がない。

今から、自分達も努力すればいい。
でも、誰も助けてくれない。
子供には、人助けは教えられない。
自分が努力する事と、いい教師に出会う事が必要だったんだと。
人助けは、イチローや大谷翔平のように成功した人がすれば評価されるんだと。
自分が未熟者だということを理解していなかったと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほほー!
じゃあ、飲酒運転OK!脱輪で周りに迷惑かけようが、ほったらかしでいい!ということですね。

母に伝えときますわ。
母の飲酒運転で、あなたの家族が殺されても、文句言わないでくださいね〜(笑)!

お礼日時:2022/09/01 11:03

>どうやって形成されるのでしょうか。



としか質問されていないが。

なので<もって生まれたもの>で
視力なんかと一緒で
個人差があるだろ。
ということ。
    • good
    • 0

大人になると自分中心に行動しなければ生きていけないと自覚するからです。


そして、他人には人の為になる事をしなさいと説教して、自分は他人の為になる事をしていると言います。

経験として、子供の頃から他人の為に行動すると、他人は自慢していると考えます。
そして、自分の努力で何事も成し遂げたので、利益は全部自分が作ったと主張します。

他人があなたのお陰だと言う時は、何の利益にもならない時だけです。

世の中、誰もがお前の物は俺の物です。
お人好しでは、生きていけませんよ。
限られた貴重な時間は、自分のしたい事をして世の中に貢献しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のことではなく、母のことなんです。
信じられないくらい自分勝手で、自分中心の思考で…

・飲酒運転など、バレなきゃいいんだわ!警察なんかおらへんわ!事故なんかせーへんわ!
と、飲みたい自分の思いが中心。
とか、
・狭い道で脱輪し、車の往来に迷惑をかけているにもかかわらず、「何時までに、どうしてもあそこに行かにゃいかんで」と言って、車を放置して、その場を離れて、別の車で出かけてしまったり…。
しかも、その車の救出も、「JAFなんか呼んだら金がかかるじゃないか」と言って、近所の整備工場の人に来てもらい、無料で脱出させる…。
で、終いには「あんなところに側溝があるのが悪いわ!」と怒る…
予定通り動きたい、出費を抑えたい自分が中心!悪いのは、側溝!と…

口では「地球は、自分中心に回っているんじゃないからね!!!」と言いながら、自分の思いは、なにがなんでもとおそうとする…

どうしたら、こんな思考になるのかな…と…

お礼日時:2022/09/01 10:26

人は、生まれた時点では、自分中心にしか考えることが出来ません。


能力的にほぼ自分の立場からしか考える事が出来ない。
中学くらいだったか脳がある程度完成して他者から見た場合を想像出来るようになる。

その上で何をどう学ぶかの問題となる

脳の発達状態は、個人差が有るしどのような環境に居るかで差が出る。
中学以降の影響が大きいので社会の中での他人との体験の差が大きいのだろうと思います。
つまり遊び仲間での関係などの影響が最も大きいかと思います。
遊び仲間の中で人との距離ややっては成らないことなどを学ぶので仲間の中での立ち位置は、かなりの影響があるかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中学以降ですか…。
実は、今回の話は、中卒の母のことなんです。

もう、信じられないくらい自分勝手で、自分中心の思考で…
例えば、
・飲酒運転など、バレなきゃいいんだわ!警察なんかおらへんわ!事故なんかせーへんわ!
と、飲みたい自分の思いが中心。
とか、
・狭い道で脱輪し、車の往来に迷惑をかけているにもかかわらず、「何時までに、どうしてもあそこに行かにゃいかんで」と言って、車を放置して、その場を離れて、別の車で出かけてしまったり…。
しかも、その車の救出も、「JAFなんか呼んだら金がかかるじゃないか」と言って、近所の整備工場の人に来てもらい、無料で脱出させる…。
で、終いには「あんなところに側溝があるのが悪いわ!」と自分は悪くない!!!と怒る…
予定通り動きたい、出費を抑えたい自分が中心!悪いのは、側溝!と…

口では「地球は、自分中心に回っているんじゃないからね!!!」と言いながら、自分の思いは、なにがなんでも通そうとする…。人の話を聞かない…。自分の意思主張を押し通す…
どうしたら、こういう思考になるのかな…と…

ただ…
私自身、多分にこの母の影響を受けているのか、遺伝なのか?!
大人になった今、母にそっくりであると感じてもいます。

人の話や意見に耳を傾けず、一方的で、一方通行で、強引…
もう、中年という年齢ですが、他者から見た自分も、いまだに想像が出来ません…
当然、物心ついた頃から友人も少なく、遊び仲間の中で人との距離を学んだり、やっては成らないことなどを学ぶ機会も少なく、今に至っていると思います…

母や私が、なぜこうなってしまったのか…
生きづらさを感じ、私の方がとうとう引きこもってしまった現在、本当に考えてしまういます。

お礼日時:2022/09/01 10:42

生まれたものは、まず第一に自分が生存し生き延びることが使命です。


自己保存は本能です。
だから、誰でも正常であれば自己中心本能を持っています。

他者を考えるのは、人間が社会を作らないと生存できない動物だからです。
自己が生存するには他者が必要。
だから他者のことも考えなければいけない。
どのようにして他者と共存するかは、知恵であり、後天的なものです。
しつけや教育、自分の経験などで身につけます。
親や学校の役割もそこにあります。

思いやられてばかりいる子供は思いやりが育たない、ともいいます。
子供に優しくするばかりでは、「優しい子」にはならないわけです。
「人に優しくしなさい、人のことを考えなさい、自分がされて嫌なことは人にするな」などのしつけや教育が必要です。

そういうしつけ、教育を受けなかった、あるいは人に優しくしたら損ばかりさせられた(と、本人が思い込んだ)
といった経験があると自己中本能むき出しの人間に育つでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「人に優しくしなさい、人のことを考えなさい、自分がされて嫌なことは人にするな」あと「地球は 自分中心に回っているんじゃないからね!」

くどいくらいこう言う人自身が、自分のことしか考えない行動をとっているんです。

「人に優しくしなさい、人のことを考えなさい、自分がされて嫌なことは人にするな」
この言葉だけで、果たして身につくものなのでしょうか。

お礼日時:2022/09/01 09:37

どうなんでしょうね。


多かれ少なかれ
みんな自分を中心に考えますからね。
だから悩んだりする。

生物的には生き残るために
生まれてきてますからね
他者を生き残らせるためには生きてはいない。

程度の問題だと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なので、その程度の差が、なぜ生まれるのかを聞いているんだが。

お礼日時:2022/09/01 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!