アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

褒め言葉等を素直に受け取れない



「ありがとう」「さすがだね!」
「似合ってる!」 など

そのような言葉を言われると、
なんと返していいかわからないです。
それに怖いと思ってしまいます。

自分はそんなことないのに…、
貴方の方ができてるのに …
…などそんな風にも思ってしまいます。


こう感じるのはおかしいのでしょうか。
それとも普通なのでしょうか。
文がぐちゃぐちゃですみません。

A 回答 (8件)

>「ありがとう」「さすがだね!」「似合ってる!」 など


>こう感じるのはおかしいのでしょうか

質問者が他者と一線を引いて距離を取るから。
言い換えたら、質問者は他人にこれらの言葉を使えないと思う。
メンタルの世界で「ストローク」と言う言葉がある。
これは説明すると長くなるが、、、
○悪いストローク
「またかよ」
「お前はダメだな」
「こんなこともできないのか」
成長期の子供を殺すに十分。
○良いストローク
「いいね」
「頑張ったじゃん」

人は他者のいいところ、悪いこところ、どう見るかでその人間の考え方がわかる。
ディスカウントしてしか考えられないのはそのように教育されたから。
「ありがとう」
で、なぜそこまで危機感を感じるのかわからない。
たぶん質問者も他者にお礼や感謝を、口先だけでしかしてきていない。
    • good
    • 1

●「ありがとう」「さすがだね!」「似合ってる!」 など



 ↑、このような言葉を「第一の右脳の言葉」といいます。このような言葉を素直に受け取れない原因は、第一の右脳の言葉は母親から教わります。そして、安心を母親と共有するようになります。あなたの場合は、母親からそういう言葉を言い表すことを自然な形で教わらなかった、と言うことが原因として考えられます。

現実の事実を素直に認めることから改善すると良いと思います。特に、挨拶の言葉を言い表す練習を家の中で丁寧に家族に向かって言い表すと効果があります。2週間やってみると必ず実感できます。
    • good
    • 1

私もそうです。

どういう反応をして何と言えば良いか分かりませんでした。
友達が褒め言葉に「ありがとう」と微笑み返しているのをみて素敵だなぁと思い、私も真似してそうしてます。
お世話にしても、憎たらしい嫌いな人は褒めないので、嫌われてないんだな、ありがたいな…と思う様にしてます。
    • good
    • 1

ちゃんとできていなかったり、普通の人にはできることができないと感じることがあるのでは。



誰も知りようがない事を念頭に置いておいて、知る由もない相手が見たままで褒めた言葉へ、頭の中で天秤にかけ「そんな事ない」と卑下してしまうのでは。

でも、人の言葉をありがたく頂戴する事って大切だと思います。

「本当は◯◯だけどね」があるとしても、それを言えなくて苦しいとしても、
見たままの質問者さんへ好意を持って褒めてくれる人に罪はないので、
その言葉はありがたく頂戴してくださいね。
    • good
    • 1

別におかしくはないですよ。


日本語程「敬語」が進化した言語はない、と言われます。特に謙遜語。
欧州系言語では敬語が極少ないですし、米語に至っては相手を罵倒するだけの言語です。

褒められたなら、素直に受け取りましょう。そして、微笑みと共に「ありがとうございます」を返しましょう。

「和をもって尊しとなす」
日本文化の原点です。
    • good
    • 1

何となく分かります。



しかし、素直に受け入れるべきだと存じますので、

えへへ。ありがとう。そうかなぁ。

と、はにかめばよろしいと存じます。


自信満々で、

でしょー?君は私の良い所わかってるねー!

とか言うよりはよろしいと存じます。
    • good
    • 1

自己否定が成り立ってますねぇ…



幼少の頃から余り褒められたことが無いのでは?(根拠はありません

それで不便を感じるのであれば
一度精神科の方に相談しに行ってみることをオススメします
    • good
    • 1

自分に厳しい人ほど、そのように感じる事が多いようです。


自己肯定感が低いとも言えます。
口には出さないだけで、そう感じる人も結構居ると思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!