
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
前の補足説明の部分のサイトさんをみたところ、テーブルタグ(<table></table>)と
JavaScript(画像スワップ)を使って表示させているみたいですね。
┌───┬───┐
│ │ │
│ (1) │ (2) │
│ │ │
└───┴───┘
表(テーブル)を二つ用意して
(1)のほうには項目分のテーブルを増やして
(2)のほうには画像を表示させるようになってます
ビルダーでも作成可能だと思いますが、
おそらくタグの方を少しいじらないとダメです。
タグを有る程度触れるようになってからのほうが無難かもしれません
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/06 07:06
わかりやすい説明ありがとうございます。
今回のページ作りには反映せずに、タグをある程度わかるようになってから挑戦したいと思います。
No.2
- 回答日時:
よくわかりませんが、多分こういうことだと思います。
これを使ってみてください。
<iframe src="適当なページのアドレス(初期状態の表示)" name="適当な名前(ターゲット)" width="幅" height="高さ"></iframe>
タグの間には何も入れなくて良いです。
で、画像のリンクを<a href="画像のアドレス" target="上でつけた名前">としてください。一つのページで全てのtargetが同じなら、そこを省略して<head>~</head>に<base target="上でつけた名前">を入れてください。
この回答への補足
理想としては、こんな感じです。
http://flop.jp.org/
ガイドブックのメニューにマウスを置くと横に画像+説明が出てきます。
初めてのビルダーでHTML言語がわかりません。タグうちもできません。勉強している最中です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イメージプレビューの多数画像...
-
ファイルの見出しを変える方法
-
お勧めのSVGのビューアーを教え...
-
Irfan Viewで表示する画像の順...
-
TeraPadで画像を入れても反応し...
-
既存画像(gif または png)の背...
-
海外の都市に詳しい方に質問で...
-
JW CAD の 挿入した画像への...
-
これをLINEの背景にするのは痛...
-
HO CADの活用について
-
黒文字のロゴを白抜きで使いた...
-
Photoshopで、削除できますか?
-
Photoshopで背景を変えたい。
-
画像の白抜きの意味
-
WORD2010でチラシを作っていま...
-
【エクセル】ある列の文字と画...
-
discordで画像保存できない
-
エクセルで、特定の画像へリン...
-
Windows 起動画面に使われてい...
-
JPG画像のURLを得る方法に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イメージプレビューの多数画像...
-
Irfan Viewで表示する画像の順...
-
さくらサーバーに置いているホ...
-
Irfanの 画像サイズ
-
TeraPadで画像を入れても反応し...
-
リンクバナー画像が出ない
-
Irfanviewの枚数認識について
-
ダウンロードしたHTMLの画像が...
-
Easy-PhotoPrintで印刷したいの...
-
画像が表示されたりされなかっ...
-
壁紙 スライドショー ファイ...
-
色相のヒストグラムを表示する方法
-
GIF画像の著作権
-
ビルダーでプレビューすると、...
-
IE7の画像表示について
-
画像タグについて
-
お勧めのSVGのビューアーを教え...
-
無料の「Adobe Acrobat」って、...
-
画面いっぱいに同じ画像を並べる
-
jpgの画像が、編集時は表示され...
おすすめ情報