dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HTMLファイルを一括ダウンロードしましたが、トップページからのリンクが
切れているのか、画像データがブラウザで表示せずに×印になっています。
表示する画像データのソースと表示しない画像データのソースを比較しても原因が解りません。

ソースは
<img src="abc/abc.jpg" width="190" height="245" hspace="10" align="left">
などとなっており、必要なHTMLファイルはディレクトリごと
全てダウンロードソフトでHDD内に保存してあります。
img src="abc/abc.jpg"のパスをHDDの絶対パスに変更しても駄目でした。表示しないのはjpeg,gifどちらもです。

ブラウザの設定なのでしょうか? どうすれば良いでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

表示できないHTMLに<BASE href="~">があったりしませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありましたー!
ソースのトップに
<BASE HREF="http://\www.xyzz.ne.jp/~abcdefg/">
と記述してましたので、http://を削除してHDD内の絶対パスに記述変更したら
ちゃんと表示しました。

いやー。勉強になりました。でも、ホームビルダーV6.5 ユーザーズガイドの
アルファベット索引にBASEタグは載ってないんだけどなんでだろ?

どうも、有り難うございました。

お礼日時:2002/06/28 11:35

HDD内に該当ファイルが存在しているかどうかをみてください。


該当ファイルが.ない場合には入手する方法を記載します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。質問時に記述していますが、
HDD内に該当ファイルは存在しています。

お礼日時:2002/06/28 08:10

> パスに記述ミスが無いです。


> ただし、ソースでは相対パスになっている
> ため、何らかの処理 が必要な気がするの
> ですが、どうしたらいいのかが解りません

アドレスバーへコピー&ペーストすると画像が表示できる絶対パスが、ソース内だと画像が表示されないということだと、相対パス云々以前に、タグ内の記述に問題があるか、ブラウザが画像を表示しない設定になっているか、ブラウザが破損しているかという可能性が疑われます
差し支えなければ、問題のタグを、前後を含めてコピー&ペーストし、お使いのブラウザも明かして相談なさった方が、的確な回答を得やすいかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。
BASEタグの記述変更で直りました。

お礼日時:2002/06/28 11:36

画像データ(ファイル名が….jpgなどになっているファイル)は


ちゃんとダウンロードできていますか?
(つまり、そのファイルのダブルクリック、あるいは、他の画像表示用プログラムで開くことによって、表示ができるかどうか。)

サイトによっては、通常以外の方法での画像のダウンロードを禁止している場合があります。この場合、一括ダウンロードソフトが何か特殊なことを行なわないと、画像ファイルはダウンロードができないと思いますよ。
(有名なダウンロードソフトなら、自動的に特殊なことを行なう(例えば、IEであるふりをする)のかもしれませんが、私は知りません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>サイトによっては、通常以外の方法での画像のダウンロードを禁止している場合があります。

そんな方法があるんですか?
ダウンロードしたファイルは単体のアプリで表示はします。
HTMLの張り付けたデータとして表示しないんですよね。
参りました。

お礼日時:2002/06/27 18:15

まずパスに記述ミスが無いかどうか確認するため、ソースからウェブブラウザのアドレスバーへコピー&ペーストして、表示できるかどうか確認

してみてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パスに記述ミスが無いです。
ただし、ソースでは相対パスになっているため、何らかの処理が必要な気がするのですが、どうしたらいいのかが解りません。

お礼日時:2002/06/27 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!