dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページビルダー10です。
 画像が表示されません
ちゃんと半角英字で画像を保存してるのですが
ちなみにプレビューではきちんとみることができますが
実際表示されるのは
左上に小さく白い四角と、そのなかに赤くバツ印。
いったいなんでしょうか?

A 回答 (3件)

その表示がされると言うことは、


1: サーバーの混雑、
2: アクセスのタイミングが悪い、
3: セキュリティソフトでブロックされている、
4: ビルダーのエラー、
などが考えられます。

1,2は、更新ボタンをクリックしても変わりがないのであれば原因ではない。
3は、一度セキュリティソフトを無効にして更新ボタンをクリックして確認。
それで画像が表示されれば、このソフトが原因。
1~3を試してもダメなら4の可能性大。

いかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2006/11/13 22:03

今一度確認してみましょう。



ページ/ソースにして、画像部分をダブルクリック。
ソースのところで反転している部分のフォルダにキチンとそのファイルがあるかどうか。

「確認しての質問だよ!!」
って言われちゃおしまいですが、私個人、この反転している部分にスペースが入っちゃったり等、イージーミスが多いもので。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2006/11/13 22:03

> 左上に小さく白い四角と、そのなかに赤くバツ印。



所定の場所に画像がないときそうなります。画像ちゃんとアップしましたか? いちばんわかりやすい例。htm等のファイルと画像ファイルを同じフォルダに置いている。画像ファイル名はパスなしで記述。当然画像は表示される。

アップ先、htmしかアップしていない。画像表示できない。

たぶん画像は「pic」とかの別フォルダにしていると思いますが、自分のPCでの htmと画像ファイルの場所関係がアップ先でも同様になるようにしなければいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2006/11/13 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!