プロが教えるわが家の防犯対策術!

 最近ニート(無業者)の増加が深刻になっています。ましてや、今や就職も、買い手市場でただでさえ困難なのも事実のようです。

 そこで、このようにニートなど社会復帰が難しい状況の方がいたとして、まず何からすればいいと思いますか。
 今から挙げる中で優先順位をつける、もしくは部分回答でもOKです。できれば理由もあるとなおありがたいです。

 ニート、就職がなかなか決まらない人などが、これなどを参考にしてもらって、何らかのきっかけになればと思って投稿しました。
 是非回答お待ちしています。


 1.規則正しい生活(早寝・早起きなど)
 2.スポーツを定期的にする
 3.アルバイトから仕事を始める
 4.家事手伝いなどをする
 5.何らかの能力開発トレーニングをする
 6.人脈を増やす
 7.とにかく就職試験を受けまくる
 8.毎日、新聞・ニュースをチェックする
 9.パソコンがあまり使えなければ適度に使えるようにする
 10.資格の勉強をする
 11.その他

A 回答 (16件中1~10件)

ニートが増えている現状というのは、将来に向けてとても不安なものですね。

企業も「お金のかかる社員よりアルバイト」というように、フリーターが増えているのも問題ですね。

自分が必要と感じるのは6番ですね。他の項目も間違いではないと思います。
やはり、色んな人に会って話して、その人達から刺激を受けて頑張ればいいのではないでしょうか?
結局、人と人は助け合って共存しているわけですから。

あと11のその他として、ニートの人は早く親元を離れて一人暮らしをしたほうがいいでしょう。生きていく事の厳しさ、お金を稼ぐことの大変さというのを肌で感じてもらうことですかね。若いウチの苦労は買ってでもしろ!なんて言いますよね。逆境に耐えれる精神力を身につけるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 皆さんたくさんのご意見誠にありがとうございました。とても参考になるものばかりでした。こういったことをきっかけに、雇用情勢の改善、そして皆が住みやすい社会になることを願いたいものです。

お礼日時:2005/06/04 12:59

 1.規則正しい生活(早寝・早起きなど)


これは最も大事だと思います。朝早く起きることで、何らかの行動を起こそうという気持ちになると思います。

 3.アルバイトから仕事を始める
一生フリーターで良いという考えの人なら良いですが、まずは自分のスキルを磨くべきです。

 7.とにかく就職試験を受けまくる
何も能力が秀でていないのに就職試験ばかり受けても、
所詮ニート、出世できません。

 8.毎日、新聞・ニュースをチェックする
社会で何が起きているのか理解することで、外向的な考えがもてるようになると思います。

 10.資格の勉強をする
専門学校などに通うのも、一つの手ですね。


このままニートが増えたら、いずれは強制労働とかさせられたりするんじゃないのでしょうか…?
少子化の時代ですし。
    • good
    • 1

今NEETになっちゃってる者です(多分、精神的な理由が大きくてNEETになった型です)。


自分がしなきゃいけないと強く思ってるものから順に並べてみました。

●3、アルバイト
 メンタルクリニックと行きたいんですけど、お金ないかと病院すら行けません。だからとにかく3が最優先になってます……でもそれが出来てたらこんなに苦労は(涙)。
●4、家事手伝い
 少しは手伝わないと、友達の家とかに逃げられないNEETは家にすら居場所が無くなります。家族へのせめてもの罪滅ぼしも込めて。
●8、情報収集
 面接の電話1回するだけでもすごい体力いるので、そんな貴重な1回を電話で落とされないようにアルバイトサイトを見て勉強するとかは、大切かと。

■1、規則正しい生活
 NEETの人が「働きたい」って思って受けたバイト先なら、長く続けられた場合自然と規則的になると思います。
■9、パソコン使えるように・11、その他
 事務系でバイトしたいなら、パソコン操作はできないととは思いますけど。
■2、スポーツ・5、能力開発・6、人脈増やす・7、就職試験・10、資格の勉強
 2、5、10は継続使用とするとお金かかったり、6、7は向き不向きあるでしょう。
    • good
    • 0

11です。



とにかく家から出る。一人で住む。
最低限のお金だけ持って。
(親の立場から言えば家から出す)

健康と精神に障害を抱えていない限り
(精神の場合は単なる甘えや怠けと識別するのが難しいかもしれませんが)1~10までのことどれかを自然に始めざるをえなくなるでしょう。

うちにも子どもが二人いますが、常々30になったら結婚の有無を問わず家から出す!と宣言してあります。
    • good
    • 0

実際に今現在ニートです。


大切なのは1と2.3と8あたりかなと思います。
まずは健康。それから人と接する場所の必要性と、人と話す上で話題となる知識かなぁと。
仕事をやめてしばらく休養しようかと思ったら今度はなかなか外に出れなくなりました。
出ようと思うと気分が悪くなり、就職試験を受けようと思うと熱が出ます。
知らない間に引きこもりになっていた模様。
仕事も探しているし、頑張ろうという気もあるし、なにがいけなくてどうすればいいのかもわかってるのに身体がついてこないのは正直つらいです。
(自分話ですみません。それ自体が甘えだというご指摘もご勘弁ください;;)
なのでまず健康。と、社交場。(会話をするなかで自分のペースを取り戻したいので)
あまり無理をせずに少しずつ社会に馴染んでいこうと思います。とりあえず今日は履歴書を書いてみました。

^^^^^^^
No.11さんの妹さんのお話を聞いて。。。
人からの視線が気になって休みがちになった娘さんにお母さんがちょっと素敵なサングラスを買ってきて、それをかけて一緒に外出しようと誘った話を思い出しました。
本の中の一例でしたが。
自分の視線を他の人に気づかれないことに自信を得て顔を上げてみると意外と皆自分のことなど見ていないと知り、今までよりも楽に人と話せるようになったというお話。
理由は違いますがなにかの参考になれば・・・
    • good
    • 0

今、私の妹は高校生ですが、登校拒否をしていて、もう学校を辞めたいと言っています。


原因は同じクラスの男子に目つきが悪いと言われて、ひどく傷ついたのをきっかけに、人の目が見れなくなりました。外出はおろか、家族とも目を合わせられません。
それと同時に鬱病になり、現在も治療中です。
もし、妹がこのまま学校を辞めると、社会との接点はまるでなくなってしまいますし、また、社会に出ていくのは彼女にとって難しくなってしまうでしょう。

ニートの人と一言で言っても、色んなケースがあり、原因や状況は様々だと思います。ただ甘えてる人、怠けてる人も沢山いるでしょう。確かに物の溢れる世の中で、働かなくてもそれなりに生きていけますものね。それを証拠に日本が貧しかった頃、この様な問題はなかったでしょう。
ですが、私の妹の様にメンタルな問題がある人も同時に多いのではないでしょうか?実際、パニック障害や自傷行為を繰り返す人がニートの中には多くいます。

なので、姉として・・・という感じになってしまいますが、その人(ニートの人)が社会と向き合いたくない、それを拒絶している本当の理由は何かを探す事。
後は、就職がすぐに無理でも、人と会い、話し、何かを一緒にする、そしてそれを持続させる、というのは大切な事ではないでしょうか?

ですので、2.3.5.6等、外に出て人と触れ合うのは良いことだと思います。
    • good
    • 0

 厳しい言い方ですが、11「四の五の言わずに働けや!!」ですね。


 恥ずかしながら経験者として意見させていただきますが、やりたい仕事が見つからないとか、自分に合う仕事がどうとか、そんなものは単なる甘えです。
 とりあえず大人なら、てめぇの食い扶持ぐらいてめぇで稼ぐべきです。自分が文句タレながらもちゃっかりパラサイトしている親だって、食うために汗水たらして働いているんです。自分が何気なく食っているメシ代を稼ぐために、親がどれだけ頑張っているか、ちょっと想像してみてください。
 とかく今の世は、女子高生がパンツ売ったり、ギャンブルで一山当てたりと、楽に一攫千金を手にするチャンスが転がっています。逆から言えば、苦労せずに生きて行ける、ように見えるんです(もちろん、実際は大間違いです)。だからメシを食う大切さ、食い物のありがたみが分からない。あって当たり前だから。だから金の有り難さも分からない。そうすると、わざわざ働いてまで金を稼ぐことに、意味を見出せない。そこに意味不明な某アニメからパクったようなエセ哲学を展開させて、自分を正当化させてる輩、結構いるんじゃないでしょうか?
 養老孟司さんだったかも仰ってましたが「自分に合った仕事なんてあるかよ!自分を仕事に合わせるんだよ!!」。自分がやりたかった仕事に就ける人、その中で本当に自分に合ってると最初から思えた人は、実はそんなにいないはずです。ほとんどの人は、そんなにやりたくもない仕事を、消去法的に、もしくは強迫的に選んだのではないでしょうか。何のために?もちろん「食う為」です。昔の人はいい事言いました。「働かざる者、食うべからず」。まったくその通りです。人は、額に汗して働いてこそ、初めて一杯の飯を食う権利を得るのです。そんな簡単な事も分からず、自分の能力がどうとか、自分のやるべき仕事じゃないとか並べる戯言は、玩具欲しさに駄々をこねる幼児のわがままと、実はなんら変わらないのです。

 …あー、なんかアツく語ってしまった(笑)。とにかくですね、項目でいえば1,3は当たり前として、他はニートに限らず「やっといた方がいい」ですね。それでもダメなら、自分の10年後20年後でも想像して、精神的に自分を追い込んでいけば、否が応でも働かざるを得なくなるでしょう。
 長文のくせにまとまりがないですけど、この辺で失礼します。
    • good
    • 0

3.7.9はまあ当然でしょう。

あとあまり挙がりませんが、8もかなり重要です。
しかし1番大事なのは1でしょう。これが出来なければ、仕事に就くなんてもってのほかです。

あと11。本人のやる気です。
    • good
    • 0

1,3,9が大切かも1は社会復帰したときのためにきちんと生活リズムが出来ていれば楽ですし、自己管理の点からいっても大切かもとおもいます。

3は仕事に少しでも携わる事によって、仕事に対する意欲を維持出来るし、アルバイトでも長く働くと経験としてカウントできます。9はこの先必ずついてまわるものと考えますので学んで損はないとおもう。
    • good
    • 0

先月大学を卒業したものの就職が決まっておらず、現在も就職活動中の者です。



1は当然していなければいけないことだと思います。
周りはもう働いているのだしという気持ちからでもありますが、早めに起きないと行動できません。あっという間に1日が過ぎてしまいます。

その次は7かな。
「とにかく受けまくる」のは、実際仕事に就けたとしてもすぐに辞めてしまうようでは意味がないと思うので。。。選びすぎて「何もない」とならないように適度に範囲を広げつつ、少しでもやってみたいなと思う仕事内容があったら受けまくる。

9、10に関しては「もうちょっとやった方がいいかも」と欲が出てきそうなのであと回しかも。
2、5、6はさらにあと回しかな。

11(その他)として、「就職する!」という意思を持つのも大事なことだと思います。
私は卒業間際に頂いた内定をある理由から蹴ってしまって、それ以降の数日間「もう見つからないのかな・・・」と悩んでいました。
でも、「悩んでいても何も進まないしな。私のことを必要と思ってくれた会社もあるんだから、また頑張らなきゃ」と思って再度動き始め、先程最終選考の電話を頂いたところです。

実際就職先が決まっていない私が言うのも生意気かと思いますが、気力と行動力を持てば乗り切れると思います。

「就職する気も起こらない」という人たちに関しては、アルバイトから始めてみるのがいいかと思います。

長文失礼しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!