
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
大河ドラマは所詮、娯楽空想時代劇。
面白おかしく製作者・脚本家が創作で作った歴史小説。
内容が多少史実とはずれても、それは作者の意図と思うことである。
これはNHKに直接訊いて白状したことで、
長年、各大河ドラマを見比べてきて
分かったことでもある。
ドラマは所詮、小説である。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 『鎌倉殿の13人』土地の再分配を喜ぶ御家人は本当にいたのですか? 1 2022/08/10 17:00
- 歴史学 北条は執権職についてから、源氏の家臣だという基本的な事を忘れていませんか? 3 2022/08/11 22:29
- 歴史学 なぜNHKは、北条義時をコミカルに描かなかったんですか? 5 2022/08/11 01:36
- 戦争・テロ・デモ 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は共産主義礼賛か?反共に持っていくか? 6 2022/08/10 11:24
- 歴史学 鎌倉幕府の将軍・九条頼経は、なぜ北条時頼から政権を奪うことができなかったのですか? 4 2022/04/07 01:21
- 俳優・女優 世の男性からしたら 大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に出演している 新垣結衣さんの様に 慎ましくしている 2 2022/05/09 03:17
- 歴史学 平清盛や源頼朝、足利尊氏は実際存在したんでしょうか? 個人的には、その3人は別人である可能性が高く、 7 2023/06/04 11:12
- 歴史学 NHK鎌倉殿。土地の再分配。共産主義!!これ史実? 2 2022/08/09 15:19
- 歴史学 日本史について 鎌倉幕府は源氏だと思うのですが、次の室町幕府の足利も源氏、徳川も源氏を名乗っていたと 7 2022/04/18 14:05
- ドラマ NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を楽しみに観ていましたが、最終回を見逃してしまいました。今からどこ 1 2022/12/26 20:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報