
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
大河ドラマは所詮、娯楽空想時代劇。
面白おかしく製作者・脚本家が創作で作った歴史小説。
内容が多少史実とはずれても、それは作者の意図と思うことである。
これはNHKに直接訊いて白状したことで、
長年、各大河ドラマを見比べてきて
分かったことでもある。
ドラマは所詮、小説である。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
鎌倉殿の13人で、主人公が鏡で自分の姿を映してるシーンがあったけど、当時、鏡なんてあったの?
歴史学
-
【日本史】新選組が尊皇派を弾圧した今の天皇を潰そうとした日本の敵なのに崇拝されているのはなぜですか?
歴史学
-
源実朝は、なぜ自身の後継に公暁を指名せずに後鳥羽上皇の皇子を迎えようとしたのですか?源氏将軍を意図的
歴史学
-
4
秩父宮雍仁親王と高松宮宣仁親王と、昭和天皇は血の繋がった兄弟ですか? 昭和天皇は男3人兄弟なんですか
歴史学
-
5
後鳥羽上皇は、なぜ鎌倉との戦争に勝てると思い込んでしまったのですか?誰か上皇の暴走を止めれる人は、朝
歴史学
-
6
大河ドラマは多くが作り話
歴史学
-
7
日本は平和か平和じゃないか。の質問の課題を出されたので、私は、日本国憲法によって私は平和だと思う。と
歴史学
-
8
なぜソ連人と言わないでロシア人というのですか?
歴史学
-
9
「鎌倉殿の13人」には、なぜ相模の武士しか出て来ないのですか?
歴史学
-
10
混乱中なのですが、 近藤勇を斬首したのはどの役職の人なのですか? 近藤勇は、幕府側の人間だったのにな
歴史学
-
11
北条政子ってかなり昔の人なのに今でも居そうな名前ですよね? 1000年前の日本人で今でも同姓同名がい
歴史学
-
12
日本人として、太平洋戦争の後、朝鮮半島が日本から独立して本当に良かったですね?
歴史学
-
13
鎌倉時代、なぜ、幕府と王朝という2つの体制?が両立できたのですか(内戦にならずに)?
歴史学
-
14
源頼家は、なぜ北条頼時の名前を泰時に改めさせたのですか?
歴史学
-
15
中国による台湾の領有権主張って、ハワイが日本のものだというレベルで荒唐無稽?
歴史学
-
16
比企の乱の時、なぜ多くの御家人が比企氏ではなく北条氏に味方したのですか?比企氏は源頼家の後継者の一幡
歴史学
-
17
NHK鎌倉殿。土地の再分配。共産主義!!これ史実?
歴史学
-
18
明治天皇は、偽者だったという情報は事実でしょうかね。
歴史学
-
19
皇居に楠木正成像
歴史学
-
20
なぜ、北方四島をソ連が攻めに来た時、 日本軍は抵抗しなかったのですか?
歴史学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
5
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
6
現代は女子で165cmも普通の範囲...
-
7
来宮駅〜網代駅まで。頼朝ライ...
-
8
【哲学への道】なぜ人は歳を取...
-
9
あなたが優秀だと思う人はいま...
-
10
インフルエンサーが
-
11
福沢諭吉という人はどんな人柄...
-
12
松平氏は何故三河の殿様になれ...
-
13
織田信長が出てこなければ戦国...
-
14
「幼少」ということば
-
15
昔(旧制?)の学校の呼び方を...
-
16
2つ"づつ"? それとも、2つ"...
-
17
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
18
『漢』という字の読みについて
-
19
壁に絵皿を飾る意味や由来
-
20
過去に戻る方法を教えて下さい!
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter