
4台のPC(WinXP SP2)を無線LAN(BUFFALO AirStation)でつないでいます。
かんたん設定のマニュアルどおりセットアップしたところ、次のような不具合が発生しております。
=================================================
[マイネットワーク]-[ネットワーク全体]-[Microsoft Windows Network] でワークグループを表示させようとすると、
PC1 : 4台表示、アクセス可能
PC2 : PC2のみ表示、アクセス可能
PC3 : ワークグループにアクセスできない
PC4 : ワークグループにアクセスできない
=================================================
設定では、IPアドレスを自動取得にし、NetBIOS over TCP/IPを有効、[マイコンピュータ]-[管理]-[サービス]のComputerBrouserサービスを起動しています。各PC,ワークグループに参加させています。その他、すべて同じ設定にしています。
考えられる手を尽くしたのですが、解決できていません。宜しくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ping IPアドレス
ping ホスト名
はお互いに問題ないんですよね。
nbtstat -A IPアドレス
nbtstat -a コンピュータ名
もお互いに見えるんですよね。
あとはローカルマスタブラウザとバックアップブラウザが誰か、確認したほうが良いですね。
参考URLを見て、support toolsのbrowstatを使って調べてみてはどうでしょうか。
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/406br …
この回答への補足
ping , nbtstat ともにOKです。
browstatは試していないので、やってみようとおもいます。ありがとうございました。
ありがとうございます。
おかげで解決の糸口が見つかりました。
サーバ(ドメインコントローラ)の存在しない環境では、マスタブラウザがしょっちゅう変わるために表示できないようです。
解決のためには、レジストリをいじらなければならず、運用面でもその方法は適当ではないので、各マシンへのショートカットを作って対応します。
No.6
- 回答日時:
Windowsネットワークのブラウジングにおいては、ブラウズリストの更新がデフォルトで12分間隔なんで、途中から参加したPCの情報は最大で12分間はブラウズリストに反映されないはずだとおもいますけど。
その辺の事ではないですか。UNCパスではアクセスできるのですからそのくらいしか思い当たらないですね。ありがとうございます。
おかげで解決の糸口が見つかりました。
サーバ(ドメインコントローラ)の存在しない環境では、マスタブラウザがしょっちゅう変わるために表示できないようです。
解決のためには、レジストリをいじらなければならず、運用面でもその方法は適当ではないので、各マシンへのショートカットを作って対応します。
No.4
- 回答日時:
無線全体をチェックできるのは2ではないクライアントマネージャでした。
すいません。・スタートを右クリック→エクスプローラ
・エクスプローラが開いたら、左ペインのマイネットワークの「+」をクリック
・ネットワーク全体の「+」をクリック
・MicrosoftWindowsNetworkの「+」をクリック
と、順番にたどっても表示されませんか。
再度質問、有線でなら表示される、ということでしょうか。また、エアステーションのアクセスポイントの型式は?baffaloのホームページのトラブルシュートは確認しましたか。
この回答への補足
クライアントマネージャの件、確認しました。ありがとうございます。
ワークグループの表示ですか、手順どおりやっても表示できませんでした。
有線で表示できるか?という件は確認しておりません。
アクセスポイントの型番は WLA2-G54C/Pです。BUFFALOのホームページでトラブルシュートを確認しましたが、現状で大丈夫のようでした。
No.1
- 回答日時:
PC1はすべてのPCが見えているようですので、PC1にクライアントマネージャをインストールして、他のPCの設定内容を確認してはどうでしょうか。
逆にこちらから質問ですが、わざわざ手動でComputerBrowserサービスを起動させないといけなかったのはなぜですか。
この回答への補足
ComputerBrouserの起動は、確認のため見たところ、起動していた、というものです。
ちなみに、クライアントマネージャ2をインストールいているのですが、他のPCの内容を確認できたでしょうか?手元にマニュアルがないので...お手数おかけします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- その他(コンピューター・テクノロジー) batファイルでPCの設定内容やプロパティーを取得したいのですが、コマンド1個で1ファイルとなるのを 2 2022/04/27 15:27
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- FTTH・光回線 インターネット PC ゲームについて 契約回線のマニュアルに工場出荷時のIPアドレスが振られておりま 1 2023/04/27 21:46
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- その他(ブラウザ) このページは動作していません HTTP ERROR 401 2 2022/11/28 12:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一台のPCだけネットワークの共...
-
XPのネットワークが拒否され...
-
共有フォルダへのアクセスが片...
-
ネットワークについて教えてく...
-
squidの設定について
-
torrentは不正なのか
-
公称インピーダンスが2Ωの3way...
-
コピー機のドラムの劣化について
-
ネットワークハードディスクで...
-
メールアドレスのne.jp, co.jp,...
-
ホーム ネットワークについて
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
ネットワークにPCを追加する...
-
この「ネットワーク3」とはど...
-
立ち上がる時のパスワード
-
ネットワーク上の共有パソコン...
-
無線ランで・・・
-
ApplestoreからiPhone15をペイ...
-
「任天堂DS Wi-Fi U...
-
GatewayノートブックPCの「無線...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCにNICを2枚挿しした時のファ...
-
一台のPCだけネットワークの共...
-
PCをNAS化する
-
LANの共有設定
-
ネットワークがつながりません
-
ワークグループにアクセス制限
-
会社のLotus Notesに繋がらない...
-
このURLへのアクセスは許可され...
-
インターネットを用いた拠点間...
-
Ciscoの3階層とは何ですか?
-
誰が・いつ・どのURLにアク...
-
共有ファイル、プリンタが検索...
-
ネットワークパスが見つかりま...
-
不明なワークグループ
-
無線LANでワークグループが表示...
-
ネットワークHDDのログ収集
-
共有フォルダにアクセスできな...
-
メールアドレスのne.jp, co.jp,...
-
この「ネットワーク3」とはど...
-
寮のWi-Fiについて
おすすめ情報