dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真〇さん45という写真店でCD化してもらったCDは次々劣化してゆきます。

フジカラーの純正のCDは劣化のスピードが遅い気がします。


写真〇さん45のCDって粗悪品なのだと思いますか。

店舗も次々閉店してますし。

A 回答 (1件)

CDーRの青い面は全て有機色素で出来ています。

メーカーにより寿命の長い物も短い物もあります。CD-Rメーカーブランドが日本のものは暗い風通しの良いところに保管すれば軽く10年は持ちますが、ノーブランドでスピンドルに入っているようなものは、その限りではありません。

劣化と言ってもデジタル情報なので、色褪せではなく、情報が読み取れるかどうかですよね。その場合、既にCD化して何年もたったものは、情報の読み取れるうちに日本ブランドのCD-Rに移し替えることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>既にCD化して何年もたったものは、情報の読み取れるうちに日本ブランド>>のCD-Rに移し替えることをお勧めします。

移し替えます。
手間と費用がかかりますが。

お礼日時:2022/09/09 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!