
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アロワナは受け口なのでいっぱいエサがあれば表層のものから食べるのが一般的なんですけれど、私の飼っていたシルバーに比べると、ブラックのほうが動きも早いし、性格もきついらしいので潜って食べちゃいそうですね。
でも、魚って十分な量のエサを摂取した後、それ以上に食べることは基本的にないでしょうから、まずアロワナを満腹にさせてからガーにやればいいと思います。ガーは動きが鈍いのでメダカを一旦氷水に入れて、動きを鈍くしてから入れてやればいいのではないでしょうか。
ただしそれぞれが満腹になるような十分なエサやりだと早々と大きくなって(特にガー)水槽が手狭になってしまうかもしれません。狭い水槽に無理に飼うと、特にアロワナの背の形や目玉の向きの奇形ができやすくなります。注意してあげてください。
あとひとつ、ガーもワームを食べます。でも底に沈んだのは食べにくそうです。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/10 10:01
情報ありがとうございます。
やはりアロワナにエサを与えてから、ガーにエサをあげるのがいいですね。
先日、アロワナにワーム、ガーにメダカをエサとして購入してきたのですが、
うちのアロワナはワームをぜんぜん食べません。小さめなワームを水槽に入れたので、
うまいこと浮いていてくれるのですが、アロワナは興味すら持ちません。
ガーも同じように食べません。仕方なくメダカを投入すると、すぐに食べようとして追いかけています。
しばらく根気比べとなりそうです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メダカのメスがオスを追いかけ...
-
アマゾンフロッグピットの根が...
-
メダカが白くなって死んだので...
-
【画像あり】アカヒレの体色が...
-
室内で飼っているメダカの水槽...
-
水槽の小さい泡について
-
メダカが毎日死んでいきます
-
気性の荒いオスメダカを別容器...
-
メダカの水槽にホテイアオイを...
-
水槽の水面の上に羽虫・・・
-
メダカの水槽の中に謎の生物が...
-
攻撃的なメダカがいます
-
メダカ水槽にダイソーのバクテ...
-
ジャンボタニシに関する参政党...
-
参政党のジャンボタニシ農法
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
-
水槽を立ち上げて今日で1週間目...
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メダカのメスがオスを追いかけ...
-
メダカが白くなって死んだので...
-
アマゾンフロッグピットの根が...
-
食用貝の殻をメダカの水槽に入...
-
メダカが石のスキマに頭を突っ...
-
【画像あり】アカヒレの体色が...
-
メダカの水槽にホテイアオイを...
-
メダカが逆立ち泳ぎ
-
水槽の小さい泡について
-
メダカの水槽のライトと部屋の...
-
攻撃的なメダカがいます
-
掃除をしたのにすぐミズミミズ...
-
どじょう飼育について質問
-
メダカが毎日死んでいきます
-
メダカ水槽にダイソーのバクテ...
-
気性の荒いオスメダカを別容器...
-
水槽の中のドジョウが消えました
-
乾燥赤虫がいきかえるのですが
-
サカマキガイの赤ちゃんをメダ...
-
室内で飼っているメダカの水槽...
おすすめ情報