

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
残念ですがアサリ、ハマグリ等の二枚貝、サザエ、アワビ、カキの巻貝の殻を中和用に入れる場合には調理した物を転用はできません。
メーカーが中和剤として販売している物はこれ等を漁港等で処置した後に乾燥し、梱包した物です。この場合は使用せずに廃棄するのが正解ですし、これを入れると燐酸塩を発生させ、硫酸塩等を生じさせるだけでなく、アンモニアやアンモニュームの中毒の温床になります。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/07/12 00:02
なるほどそうでしたか、以前入れたムール貝のようなものは問題もなく使えているので
大丈夫かと思いましたが、考えなおしてみます。
参考になるご回答をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メダカ水槽に付着する、この硬い卵のようなものは何でしょうか? ●庭の水槽でメダカを飼っていますが、時
- 採ってきたニナ貝を食べたら変な味がした。
- レッドラムズホーンは放っておいてもガンガン増えますか? 死んで減ったりしないですか? 60センチ水槽
- 浴槽が臭う時の対処法
- 流木を拾って水槽に入れています。 拾った流木はWEBSITE を見てブラシで磨き煮沸したものです。レ
- メダカのビオトープ 立ち上げについて
- 貝殻に染み付いた死骸の臭いの取り方
- メダカ水槽の水質改善方法
- 日淡60センチ水槽が緑コケだらけになりつつあります 一番の対処法はやはりこまめに取る事とコケ取りの貝
- 土偶の多くは食料となる生命への畏敬を表現したもの?遮光器土偶は『鳥』(ヒナ)をモチーフにした作品?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メダカが白くなって死んだので...
-
メダカが逆立ち泳ぎ
-
メダカが石のスキマに頭を突っ...
-
消えたメダカとラムズホーン
-
メダカにろ過装置の水流、止め...
-
セネガルスが死にそうです!!
-
メダカ水槽にダイソーのバクテ...
-
サカマキガイの赤ちゃんをメダ...
-
メダカの立泳ぎ病??・・・・
-
食用貝の殻をメダカの水槽に入...
-
アマゾンフロッグピットの根が...
-
乾燥赤虫がいきかえるのですが
-
入れたばかりのモーリーに落ち...
-
スネール用水槽の底砂
-
メダカの水槽のライトと部屋の...
-
白点病を発症した魚がいた水槽...
-
ペットショップで魚を引き取っ...
-
ベタのお腹がパンパンに膨らん...
-
水槽の黒い虫 メダカの水槽に1...
-
コリドラスの病気(体表が白い)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メダカが白くなって死んだので...
-
太陽熱温水器の水槽利用
-
メダカが石のスキマに頭を突っ...
-
メダカが逆立ち泳ぎ
-
【画像あり】アカヒレの体色が...
-
メダカの水槽のライトと部屋の...
-
消えたメダカとラムズホーン
-
アマゾンフロッグピットの根が...
-
メダカ水槽にダイソーのバクテ...
-
メダカのメスがオスを追いかけ...
-
メダカがどんどん消えていきま...
-
メダカにろ過装置の水流、止め...
-
メダカが毎日死んでいきます
-
メダカ水槽に付着する、この硬...
-
めだかの室内飼育(臭いが・・)
-
食用貝の殻をメダカの水槽に入...
-
メダカが逆立ちして泳ぐ
-
サカマキガイの赤ちゃんをメダ...
-
小さいメダカが大きいメダカに...
-
掃除をしたのにすぐミズミミズ...
おすすめ情報