dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近メルカリの良い話はあまり聞かなくなりましたが、やはりサービスが低下してきたのでしょうか?

A 回答 (2件)

最近メルカリにて、中古のゲーミングノートを買いました。



初期不良みたいな感じになって起動できなくなりまして、メルカリ姉さんからのご提案をいただき、返送で折り合いがつきました。

ただ、メルカリの匿名配送システムには、その匿名配送された商品を匿名配送で送るという事ができないみたいで、どうしても出品者さまは、「クロネコメンバーズのアプリから、スマホで送るを選択し、そのままLINEを連携される裏技モードに入り、それをメルカリの出品者とのやり取りする画面に強制的に貼り付け、匿名配送で返送してくれるのであればOKとなりました。

そのご希望に合わせて発送したところ、出品者に台風14号のきている中でお届けすることができました。

そしてお得に、返送した実費分ポイントで還元されました。

そんな感じになるのですが、「匿名配送を前提に何か商品を購入した場合」 というのは、構造上、「私は匿名配送したわけなので、それを無かったことにしたいというご希望であれば、何か匿名配送を購入者の方が考えてほしい」 という風になる事があり、どうしても返品というのは敷居が高くなります。

でも、購入者がやり方を知っていて、
①LINEアプリ
②クロネコメンバーズ
という2つを使える状況であれば、クロネコアプリのスマホから送るというものを利用し、LINEの友達に送るという風にしてから、裏技モードに入り、という手順で出品者に発送の宛先入力をしてもらえ、購入者は住所も名前も知らないまま発送できました。

メルカリは、ICT活用という部分で、そんなに専門知識のない人でもトラブル報告とか、撮影写真を添付するとか簡単にできたりします。

女性に安心して買い物してもらうとか、女性に安心して出品してもらうとか、匿名配送とか優れたシステムだと思います。

でも、返品に関してはメルカリ内のシステムがどうしても使えないようになっていたりするので、出品者か、購入者が、「ここは1つ、裏技を使いませんか」 と相手に提案してという感じになってしまいます。

パッと見、メルカリは手数料高く見えますが、買う場合とか返品とか総合判断しますと、メルカリが突出した感じはあります。

相手のある取引ですので、どちらかが裏技に詳しいとかの人ですと、交渉がやりやすくなる感じがあると思います。


■参考資料:メルカリで買った商品が気に入らないので、裏技クロネコでお得に匿名配送で返品してみた
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/7573c2fe175a …
    • good
    • 0

コロナが始まってブームは終わったかも


馬鹿どもが、裏技ばかり公開したから
裏技じゃなく、検索妨害まで増えた

ペイペイフリマ、手数料安い
値引き交渉はボタンだけ
まずゴミみたいな売れたの物を見ないですむ
巨大企業なので年中割引が良く有る。

ペイペイ赤字経営で身動きが取れないのでは
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!