dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学一です
中学一年生でほかの学校から来た人Aさんがいじめられてたのですが
ちょうど学年協の目標がいじめをなくそうで
Aさんがいじめられてたのではなくいじめている人側ではないかという推測をBさんがしてうわさとして流し始めました
Aさんはそんなうわさあるなら学校行きたくないわといっており
友達との話題でAさんを助けようとなったのですがどのように対処すべきなのかがわかりません
いじめられてたんだよというチェーンメールを作るのも違うし
Bさんを絞めてもうわさが流れているという現実は変わらないので
どうすればいいのかがわかりません
長文失礼しました

A 回答 (5件)

卑劣なBさんを絶対許してはいけません



あるとあらゆる方法で、非合法的手段を用いても
Bさんを謝らせましょう
それこそ友情です、正義です、勇者です。
放置しておけば、次の被害者がでます。
    • good
    • 0

Aさんは今の状況をどうしたいのか聞いてみればよいのでは?



変にこちらが動けば余計なお世話だと言われかねないからな
    • good
    • 0

休まないようにAさんを励まし説得するしかありません。

休むことは噂話に屈すること。それではいじめを無くすことはできません。どうして日本からいじめがなくならないか。それはいじめに負ける弱い心の持ち主がいるからです。いじめをなくしたいならスローガンを唱えるだけでは駄目です。つらくても歯を食いしばって戦うしかいじめをなくすことはできません。

【DaiGo】噂話に屈するな【切り抜き】 - YouTube
    • good
    • 0

事の真相を明らかにすれば良い。



そのうえでどうすべきかを皆で考えてください。

……ちょうど良い機会ではありませんか。がんばれ。
    • good
    • 0

少々手荒いですが、Bさんに殴られたなどと複数人で担任に言いましょう!(少し話を盛ろう☆)大袈裟に言っても周りの証言者を作り言うことで、否定をしてきても学校は認めざるを得ない状況になりますので、ぜひ、話を盛って先生へ言いつけましょう!



(13人以上に同じように言うよう言いつけましょう!)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!