dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚すれば家族ならば
子供要らなくね?
別に子供が全てではないでしょ
なのに結婚するなら子供がほしいとかいって
多分俺が結婚して未来の奥さんになる人が赤ちゃん欲しいとかいったら
あるまじき行為かもしれないけど経済的支援しないね
子供嫌い
でもこう言う人いるよね
子種はあげるけど経済的支援しないって言う人

A 回答 (7件)

結婚前に話し合って


お互いが子供は作らない事で同意すれば
いいでしょう。
結婚してから後出しジャンケンみたいな言い分は不誠実です。

二人だけで仲良く暮らすのも家族です。
    • good
    • 1

結婚すれば家族ならば


子供要らなくね?
  ↑
子供が絶対に必要、なんてことは
ないです。



別に子供が全てではないでしょ
  ↑
子供がいない方が、夫婦仲が良い
ように感じます。
子供に欠ける手間暇を、夫婦間にかける
からでしょう。

それに、女性の場合、子無しの方が
幸福度が高い、という結果が出ています。

それだけ、子育ては大変なのです。



なのに結婚するなら子供がほしいとかいって
多分俺が結婚して未来の奥さんになる人が赤ちゃん欲しいとかいったら
あるまじき行為かもしれないけど経済的支援しないね
  ↑
養育費請求権を持っているのは子供
です。
奥さんはその代理に過ぎません。



子供嫌い
でもこう言う人いるよね
子種はあげるけど経済的支援しないって言う人
 ↑
いるでしょうね。
精子バンクなんてのもあるんだし。
    • good
    • 1

世の中、親になる資格もないような人が親になり、子供を苦しめるケースが多々あります。



毒親に苦しめられた立場から言わせてもらえば、質問者さんも親になる資格は無いです。(子種だけでも)

恋人を作るのは良いと思いますが、その場合、「自分は結婚する意志は無い」と、「恋愛止まり」である旨を最初にお相手に伝え、それを了承した人とだけお付き合いするのが良いと思います。

質問者さんのようなお考えの人は、子供は絶対に作るべきではないです。パイプカット等の対処をした方が良いです。私のように苦しい人生を送る人間を作り出すからです。
    • good
    • 1

ご質問者様の考えを否定するつもりはありません。

しかし、子を求める方を否定してよいものでもありません。

あなたがそのような考えであれば、それを理解し納得できる相手の方と結婚するか、独身でいるべきです。
そして、子供ができても責任や負担をしたくないということであれば、そういったことにつながる行為もすべきではありません。
性行為の大原則は、子を作る行為です。当然相手の方との愛を感じ確認するための行為でもありますが、大原則を忘れてはいけません。
子供は作りたくないが性行為をということであれば、避妊手術を受けた受けで行うべきでしょう。そこまでのことをせずに、一般的な否認道具での避妊のみであれば、子ができたら当然責任を負うものです。

子種はあげるけど、という行為は、おそらく日本では法律違反でしょう。
違反の上の話ですので、責任を逃れられる理由はありません。

法令違反もせずに周りの理解を得てということであれば、おそらく日本では難しいでしょうから、そういった慣習やルールのある国へ行くしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うんあなたがおっしゃってるこてはよくわかります
では、精子バンクをどう思う
私は、子どもがもし、できてしまったのなら金とか金とか金とかは、子供に授けるが嫁になるであろう人には金は、びた一文もあげない

お礼日時:2022/09/19 23:51

質問者さんの自由です


個人個人の自由に決まっていますね
わざわざ質問するほどの事でもない
男でも女でも子供嫌いな人はいます
いて当たり前
経済支援をしな人もいますよ
弁護士が入ってきてすぐ離婚でしょうけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも経済的し支援しないってのはよ子供が欲しいと言う未来の嫁になるであろうひとにね
子供は罪はないから愛を注ぐけど未来の嫁にに愛は注がない

お礼日時:2022/09/15 14:45

そうですね。

不幸に育った人は繁殖しないほうがいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だから彼女もいない

お礼日時:2022/09/15 14:43

それは日本では、違法行為になるけど


なかなか子供が死んだりしないと
表沙汰にならないことが多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだよね

お礼日時:2022/09/15 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!