dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正直なところ、私は結婚に憧れがありません
もう少し正確に言えば、結婚願望こそゼロではありませんが、「してもしなくてもいい。無理にする必要は皆無」と思うタイプです
まあ両親からも「いつ結婚するんだ?」「いつ孫の顔を見せてくれるんだ?」と言われたことが一度も無いので焦りすら無いのかも知れません
小さい頃から両親は喧嘩ばかりで、特に小学生から中学生のときには何度も何度も離婚だの親権だのと言う話を度々していて、
離婚の話をしてもそのうち「ああ、またか」程度にしか思っていませんでした
また、父親は結婚するまでは童貞で、母親のことを顔で選んでいたらしいです
その為、口癖のように「お前と結婚したのは間違いだった」と度々言っていたようです
なので家族で出かけていたり旅行していても、私だけは「家族ごっこをしてるんだろうな」と思いながらでした
剰え、私は子供が嫌いです
我が子となると話が別になるんでしょうが、昔から苦手な生き物の一つが「子供」でした
「この人の子供なら欲しい」と思った人はいましたが、そういう時に限って縁が無いんですよね(苦笑)
何の努力もせずに子供も出来て結婚も出来る人もいるんですから、結婚も子供も努力しないとできないくらいならコスパ悪いので不要じゃん、と思います
伴侶は欲しいと思わないけど恋人やセフレは欲しいと思います

A 回答 (9件)

憧れも願望もねえなら確かに考えるだけ無駄やなあ、そんでなんですかガキは苦手な生き物たって、生まれたときはみなガキだべなあ。

それでセフレさんが欲しいって?だったらsexしたいだけって結論になるよね。こう言っちゃ悪いけど。
    • good
    • 0

バツイチで現在他県住み(日本の端っこから、ど真ん中位の距離)で、10年程の同棲生活の自分ですが、この国の「結婚(入籍)」とうルールを考えて行くと、損はあれど徳は無しって感じですね。


まぁ、誰もが結婚を理想だと望めないのが現状なので、好きに生きて行くのは有りでしょ!

ただ、歳を重ねて行くと「恋人」は望めないので、その辺は「自由と引き換えた」と言う割り切りは必要ですね。www
    • good
    • 0

結婚2回してるうちが言うのもなんですが…


どれだけ見極めて2回目結婚しても結局色々あります。

自分は10代から結婚願望は他より強く、交際=結婚に結び付けてた位、若い時程相手には相当重たく、それが原因で沢山振られました。
自分の過去の離婚が原因で妹達が結婚願望を失くしましたし…責められましたね。
そんな妹達も知らぬ間にアラフォーです。
20代半ばの時は遅い思春期を迎え、30代越えてからは仕事ばかり、気付いたときには30代半ば…よく飲みに行ってた友人すらその間必死に婚カツして良縁あり結婚してしまい、飲み友すら居なくなった現実です。

妹の一人は言います。
相手は要らないから、子供が欲しいと。
今の世の中、色んな形がありますが…
当人同士納得してるなら…と言いたいですが、正直身内からしたら本当にそれでしあわせになれるのか、本当に後悔しないのか、問いたくなります。

自分は失敗してるので尚更、後悔の言葉の重たさは誰よりも知っているので。
敢えてすみません。
後悔しない人生を歩んでくださいね。
    • good
    • 0

恋人やセフレは努力いらんのかよ

    • good
    • 0

好きに生きていいと思いますよ。


無理にしない理屈を作らなくてもいい。こじらせる要因になるだけです。

機会があればするけど、なければしない。
今は機会がないからしない。それで良いじゃないですか。
    • good
    • 0

もう少し正確に言えば、結婚願望こそゼロではありませんが、「してもしなくてもいい。

無理にする必要は皆無」と思うタイプです」←
    • good
    • 1

興味が無いのなら考えるだけでも無駄でしょう。


セフレがいるのならそれで十分です。そもそも願望を持ったとしても相手にされたのとないんじやないの?
    • good
    • 3

損得でしか考えてないだけだね。



損するなら、したくない、無駄。
得なら、しようかな、って考えてるだけ。

たーんじゅんなガキの発想。
    • good
    • 5

結婚なんて別にしてもしなくてもどっちでもいいと


思います・・。
自分の人生ですので
自分の思ったように・・。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!