No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自転車は、「軽車両」ですから、「軽車両」も踏み切りは一時停止です。
踏み切りに限らず、「軽車両」は車と同様にすべて、道路標識、交通信号などに従わなければなりません。

No.2
- 回答日時:
歩車分離型の交差点では、自転車は車といっしょの信号機の扱いです。
軽車両なので止まって、左右確認と線路のミゾを確認しましょう。年配者が線路のミゾに挟まれて、抜け出せなくなり、電車が来て跳ねられたニュースがありました。自身の安全の為にも、一時停止を。注意1秒怪我一生です。No.1
- 回答日時:
法律で車両等は一時停止の義務があります。
道路交通法 第33条(踏切の通過)
第33条 第1項
車両等は、踏切を通過しようとするときは、踏切の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止し、かつ、安全であることを確認した後でなければ進行してはならない。ただし、信号機の表示する信号に従うときは、踏切の直前で停止しないで進行することができる。
自転車も軽車両ですし
自動車と限定されていないので停止の義務はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英検、自転車で会場に行っても...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
スポーツ得意そうって言われたら?
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
自転車のニケツ警察や学校に見...
-
同じマンションの住人からいや...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
4キロは自転車で何分くらいでし...
-
自転車のキズ… 自転車を買って...
-
自転車通勤片道25Kmは可能...
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車で移動する時に、長い傘...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
徒歩30分って遠いですか? 自転...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
おすすめ情報