dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在5週、妊娠がわかったばかりの妊婦です。
近所の産婦人科で妊娠検査をしましたが、古くからの
病院であまりきれいでなく、そこで産むことに抵抗を
感じています。できれば母子同室で、こじんまりとした
おすすめの産院を教えてください。
いま、気になっているのは新中野女性クリニックです。
ただ、費用が高そうで・・・。

みなさんは、産院選びってどうしてるんですか?
いい病院にめぐりあうために、何度も股を広げるのは
ちょっと・・・・(笑)やっぱ直感なんでしょうか?

よろしくご回答ください!

A 回答 (1件)

37週初産婦です。


私も現在住んでいる場所が地元ではないので産婦人科選びは相当悩みました。 新中野女性クリニック、私もはじめはここにしようかなぁ?と思いましたが費用が高そうと言う事と出産時に何かあったとき大きい病院の方がいいのではないのかな?と小児科があると言うところが決めてで「東京医科大」にしました。後日、知り合いに聞いたところ「新中野」は先生が一人しかいないので出産のタイミングとかぶると相当待つみたいです。
大学病院なので初診はさすがに時間がかかりましたがその後は、毎回予約制なので長時間待つということもなくわりと快適です。
心配事があればマタニティ相談室があるので診察の無い日でも相談できるし 何より入院準備品をほとんど病院側で揃えてもらえます。
それと母子同室です。健診費用はだいたい3~4000円 血液検査など色々な検査があるときは15000円くらいかかります。
出産費用は42~50万くらいで選んだ部屋によって変わります。
事前に両親学級に参加すると病室や分娩室など色々見学できますよ。
大学病院なので紹介状が無いと3000円支払う必要がありますが分娩不可の婦人科に通院していた私はそこの先生に紹介状を書いてもらいました。
イイ病院が見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日、さっそく新中野に見学に行ってきました。
満床で病室は見れませんでしたが、なかなかきれいな
病院でした。ただ、自分が産気づいた時も満床だったらどうするんだ??なんて疑問もかんじてしまいました。GENGHISBREADさんのおっしゃるとおり、先生が
ひとりしかいないのが、ネックでしょうか。

東京医大はうちのすぐ近所です。
産婦人科の設備がずいぶんと整っているんですね。
驚きました。参考にさせていただきます。

37週ということは、もうじきですね。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/07 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!