
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
「リンク」と書いているものがどのような内容なのかわかりませんが、関数等で他ブックの値を参照しているものと解釈しました。
「更新したい」というご質問ですが、上記の内容であれば、通常の参照式の場合は参照式が設定されているブックを開けば更新されます。
ただし、揮発性関数(=INDIRECT() や OFFSET()など)の場合は、自動更新はされずエラー表示等になります。
この場合であっても、参照元のブックを開けば更新できます。
>どのようにしたら良いか教えて頂けると幸いです。
「リンク」というのが上記の内容なら、通常はAブックを開けば更新できます。
そのままでは更新できないような関数を使用しているのなら、Workbook_Openなどで、参照元(=Bブック、Cブック)を開くようにしておけば良いでしょう。
(閉じてしまうと、揮発性関数の場合は再計算が発生すると、再度エラー表示になります)
VBAでのご質問とのことなので、必要な場合には、Workbooks.Openメソッドで当該ファイルを開くようにしておけば宜しいでしょう。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/office/vba/api …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excel VBA ファイル取得について フォルダの中に、ファイル名“会議“を含むファイルが1つまた 9 2022/10/12 01:18
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- Excel(エクセル) Excel VBAでフォルダが何層にもなっていて最下層の中にCSVファイルがあり最上層のファイルを指 4 2022/06/08 20:41
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/03 13:18
- その他(データベース) Excel VBA 転記について 1 2022/04/20 16:55
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- Access(アクセス) access,vbaでフォルダ内のファイルをテーブルにインポート、ファイル名もフィールドに追加したい 1 2022/08/31 11:11
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Access(アクセス) Access VBA を利用して、フォルダ内のファイルの名称を変更したい 1 2023/08/03 08:27
- PostgreSQL ポストグレにあるExcelファイルを開くには 1 2022/12/13 18:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
リンクをアップデートするしないの自動化
Excel(エクセル)
-
Excel VBA:リンクの更新
Excel(エクセル)
-
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
-
4
マクロでリンクを更新しないで開く
Excel(エクセル)
-
5
特定のPCだけ動作しないVBAマクロがあります。その理由は?
Visual Basic(VBA)
-
6
リンク先のファイルを開かなくても、値が読み込めるようにできますか?(SUMIFSを使ってます)
Excel(エクセル)
-
7
外部参照のリンク更新ボタン
Excel(エクセル)
-
8
VBAでファイルを開くときにファイル名でワイルドカードを使用したいです
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
【VBA】PDF出力に任意のファイル名前を付ける方法
Excel(エクセル)
-
10
【Excel VBA】PDFを作成して,指定したフォルダに保存するコードについて
その他(Microsoft Office)
-
11
ネットワーク上のエクセルとリンクしている時にデータ更新をvbaで、refresh Allで行う場合の
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
「ブルーファイル」と「グリー...
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
binファイルを解凍したいの...
-
aviファイルの読み込み
-
HTMLからのBATファイル実行
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
Excel VBA リンク更新について ...
-
VBAでのicsファイル変換
-
VBAのバイナリ出力について
-
Word VBA MSGBOX 内で降順表示
-
参照するファイルをワイルドカ...
-
監視ツールを入れさせられまし...
-
CSSを1ページに1枚作るのって変...
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
動画ファイルの結合について、b...
-
JPEGファイルの開き方
-
エクセルのヘルプファイルって...
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
binファイルを解凍したいの...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
コマンドプロンプトで、指定し...
-
jarファイル
-
「ブルーファイル」と「グリー...
-
ファイルが開かれているかどう...
-
バッチ処理で追記コピーしたい
-
VBAでのicsファイル変換
-
CSSを1ページに1枚作るのって変...
-
監視ツールを入れさせられまし...
-
C#でログファイルにファイルパ...
-
exeファイルの中身を見る方法は...
-
自分で作成した重要ファイルを...
-
HTMLからのBATファイル実行
おすすめ情報