
修学旅行の撮影ですが
目の前の人を撮ったり距離あるひとを撮ったりで落ちついてレンズ交換する余裕などないからズーム55-250とか70-200がいいかと思いますが。
はしゃいだり手を降ったり小走りってよくある状況で手の先までブレないのはシャッタースピードせめて400〜500分の1秒以上だそうですね。
そしてポートレートじゃないから一人だけしかも目だけにピント合っててもだめだから絞りF5.6とかF8とか必要ですよね。
ISO感度上げた写真ってザラザラで、あとで皆に見せても不評だったり。
でも500分の1秒、F8、ISO100で撮ると露出補正しても色がおかしくて補正しきれないドアンダーになる気がします?
やり直しできない人生一度だけのイベントって難しいです。
機材選定、シャッター、絞り、ISOなどアドバイスお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
35mm換算の画角でいえば、38mmから120mmぐらいの焦点距離をカバーするズームがあれば事足りると思います。
広角系のレンズを着けたボディと、準望遠のポートレート系のレンズをつけたボディの2台持ちの方が、本当は良いのですけどね。絞りはF5.6ぐらいで1/250~1/500秒だとすれば、iso100なら普通の青天という感じ。
>でも500分の1秒、F8、ISO100で撮ると
これはかなりピーカンに近いときの環境ですね。若干曇っているのだとすれば、1/250、F5.6ぐらい、つまり4倍くらい光量が欲しいです。でも、今の方ってAEでフォーカスもオートなんでしょうね。
ああ、これって快晴時の設定なのですね。
今年などは曇りの日が多いせいで
この設定だとアンダーにしかならなくて。
たしかに焦点距離も標準ズームと望遠ズームどっちか迷う微妙な状況ですよね。
すぐ近くはスマホでも撮れると割り切って望遠ズームを選んだほうがいいと私は思ったりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一眼カメラで撮った写真をiPhon...
-
初心者向けの一眼レフについて
-
オススメのカメラを教えて下さい。
-
【写真加工】この添付画像のよ...
-
オリンパスOM5の「マイクロUSB...
-
ニコンED80-400mm ズームレン...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
【Androidスマホの標準カメラを...
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
最近カメラに凝っています。 持...
-
ミラーレス一眼について
-
Nikon D3400について 知人の紹...
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
一眼レフカメラを買おうとして...
-
sony α のアイカップの事で?
-
レンズなんですが
-
カメラなんですが
-
カメラにインターバル 撮影モー...
-
一眼レフカメラについて質問で...
-
カメラが難しいです、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校カメラマンってすごいかも
-
ズームで撮るとなぜ被写界深度...
-
マクロレンズ50ミリについて
-
Canon EOS シリーズ AFマイクロ...
-
単焦点で複数の被写体の時、f...
-
マクロレンズのFULLとLIMIT
-
NikonD5500で夜空の星ってとれ...
-
SONY製ミラーレス一眼の人物撮影
-
NikonSCの保証期間外のAFピン...
-
模型・プラモデルの撮影に適し...
-
マニュアルレンズの目盛りの読...
-
一眼レフの専用レンズではなく...
-
単焦点レンズって?
-
なぜ、インカメラだと、目が変...
-
wordのスナップを無効にする
-
太陽を撮影すると光の筋が入っ...
-
9月の世界陸上で望遠レンズのカ...
-
赤外線カメラに妙な光が時々映...
-
インカメラに不意に写った顔、...
-
たけのこの里の内袋を上手く開ける
おすすめ情報