
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>デイキャンプの楽しみって自然でまったりすることですかね?
それだけとは限りません。デイキャンプで体を動かすこと、たとえばテントを張るとか調理するとか、といったことそのものを楽しむ人もいるでしょう。質問文の書きっぷりからすると、あなたは「自然でまったりする」という楽しみ方を満喫したい/体験してみたい、という目的があるのでしょうね。
>デイキャンプしなくても海岸で黄昏でもキャンプと同じ満足感得られますか?
きっと同じではないと思います。「デイキャンプ」と「海岸で黄昏」のどちらかがきっと満足度が高いと思います。どちらかは人によるとは思いますが。
No.1のお礼欄にある、
>海眺めるの好きですが、何故かすぐ帰ってしまいます。
>長居する方法ないですかね?
これは、修行に似たようなものを求めているのでしょうか。苦行もそれを乗り越えればその先に見える何かがある、それを見つけてみたいってことのようにも思えます。
もし、海を眺めることについて今まで見つけられなかった素晴らしさを発見したいということであれば、わざわざ遠いところまで行って、そこで海を眺めてみると何かを発見できるかもしれません。とはいえ、黄昏時は賞味期限がそれほど長くないので、デイキャンプほど長時間は楽しめないと思いますが。
No.2
- 回答日時:
すぐ帰っちゃうのは、飽きるからじゃないですか?
まったりする、とは落ち着いた気持ちになることだと思うのです。
そうならないから、帰っちゃお、ってなるのでは?
見てるだけでは飽きるのなら、何かするしかないのでは?
本を読むとか、イヤホンで音楽聞くとか。
私の場合は、海は落ち着かないです。
特に遠い水平線や打ち寄せる波は落ち着きません。
山=樹木に囲まれている方がまだいいです。
一番落ち着けるのは湖です。
周囲は樹木で前は湖。一番まったりできます。
いろいろ行ってみて、自分に合う場所を見つけてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
聖剣伝説LOM。ぶにゅ。今更です...
-
Googleマップの薄茶色の地形は...
-
外来河川
-
【湾、灘、浦、入江】 違いを ...
-
川の水の使用許可
-
堺市にやたら池が多い件について
-
川に住んでいる鯉を釣ったら食...
-
「川のほとり」について教えて...
-
小5の立ちションについて!!...
-
熱海の海って熱いですか?
-
谷と渓谷どう違いますか?
-
ヘリで富士山の頂上まで運んで...
-
イネ科の植物 名前を教えてくだ...
-
日本の湖の数
-
「世界一円い湖」を教えてくだ...
-
平地を確保するために山を切り...
-
遡ると溯るの違いは?
-
池と湖の違い
-
川へ入って死んでしまった場合...
-
サロマ湖の海と繋がる開口部は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
千葉・勝浦の海岸の四角い穴は?
-
湾と海岸の違いをわかりやすく...
-
海水浴するならどっちがいいで...
-
考え方を教えてください。答え...
-
海水浴場で鉾田市の白塚海岸の...
-
この花の名前を教えてください
-
「海岸」の定義について
-
電車での沼津周辺の釣りについて
-
聖剣伝説LOM。ぶにゅ。今更です...
-
聖剣伝説レジェントオブマナ
-
奄美八景とは?
-
流木 はどこに売っていますか?...
-
3月下旬~4月上旬 キス釣り
-
有名ではないけれど、驚くほど...
-
多肉植物の名前がわかりません
-
熱海の海って熱いですか?
-
流れを表すことば
-
死ぬまでに絶対やりたい事って...
-
Googleマップの薄茶色の地形は...
-
イネ科の植物 名前を教えてくだ...
おすすめ情報