
こんにちは、11月に入籍予定の女です。
実家は車で3時間の遠方で、住民票は移しておりません。11月に入籍して、その2ヶ月後に同居し始める予定です。現在同棲していませんが、入籍予定の市にお互い住んでいます。
わからないことだらけです。教えてください。
入籍時:戸籍謄本用意して役場に婚姻届提出、転出届転入届を提出
入籍後:運転免許証、マイナンバーカード、認印などの変更や登録
2ヶ月後の引越し時:転居届、各種住所変更
以上の流れで間違い無いでしょうか?引っ越し時期がずれてしまうので、カード会社やインフラ会社への登録が2回になってしまうのは仕方ないですよね?
住民票の移動は、婚姻届提出時に行いますか?(これが転出転入届でしょうか?)
新姓の印鑑は婚姻届提出時に用意しておくべき物なのでしょうか?
わからないことだらけです。こういった一連の流れがかかれたおすすめサイトなどありましたら教えてください。よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
えっと、まず、認印を登録することは無いですよ。
登録が必要なのは実印です。
そして、住所が変わったら、それが例え進学の為の引越しで、引越し後も親御さんの仕送りで食べていたとしても住民票を移すのは義務で(例外はありますが)、違反すると罰金を科せられることもありますので、今のうちに移しちゃった方が良いんじゃないですかね?
戸籍謄本には有効期限は無かったと思うので、ご実家管轄の役所に転出届を出す時に戸籍謄本も出してもらっちゃえば、11月の入籍時の負担は少ないんじゃないかな(婚姻届の提出のみ)。
たぶん、役所の人から「住民票は?」と聞かれるかもしれませんが、「同居はまだなので」と言えばいいだけ。
新しい苗字での戸籍謄本は、早くて入籍した翌日には発行してもらえることもあるんですが、二人とも他県からの場合は1週間くらいはかかるみたいです(入籍時に確認してください)。
私は進学での一人暮らし、単身での引越し、結婚前に実家に数か月居た時も全て転出転入届を出して、結婚前と直後の数か月間は無職だったので、転入届を出す時に国保の手続きもし、その場で新しい住所での住民票を出してもらってその足で警察に行って運転免許の住所変更もして(車庫証明の為にまた足を運びましたが)、入籍したら嫁ぎ先の方でまた手続き、でしたね。
・・・住所だけならまだしも、ですよね。
印鑑(実印)は、事前に作りました。
夫と相談してから作ればいいものを単独で作ったら、夫のより大きなものになっちゃって夫のを作り直して登録し直しましたよ。
銀行印は苗字なしの名前だけの印鑑を作って銀行(当時は3行)に変更届を出しました。
「結婚時に必要な手続き」だけでなく、「引越し時に必要な手続き」でも検索すれば、ほぼ漏れることは無いと思いますよ。
「郵便局への転送届」なんてことは引越し関連のサイトの方にかかれている割合が高いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが...
-
お互い再婚 両家顔合わせって必...
-
家出したい
-
プロポーズされましたが、彼が...
-
新婦の母親が結婚式を欠席
-
結婚式準備期間で旦那と意見が...
-
結婚式1週間前に私(新婦)の実家...
-
結婚指輪、どうやって決めまし...
-
結婚式のライングループについて
-
彼氏の親の前で、彼を呼び捨て...
-
私33歳、彼36歳。 今月入籍予定...
-
リング刻印内容について
-
結婚の挨拶について
-
結婚式の招待状の返信先は通常...
-
結婚式のプチギフトで バスクリ...
-
結婚式、ハネムーンをした人に...
-
指輪のサイズ直しをするべきか...
-
ウェディングフォトを撮ろうか...
-
フォトウェディングは撮るべき...
-
結婚前に家を買っている場所に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入籍前の兄弟への紹介の常識に...
-
結婚を約束して同棲してます。 ...
-
話を聞かない、自己中な人への...
-
妹がいつの間にか結婚していました
-
新婚だけど処女
-
職場への入籍報告について、事...
-
挙式後1年、未入籍のまま 別...
-
入籍日の複数回延期について
-
パート先への結婚の報告について…
-
転職内定後、婚約した場合。 当...
-
親族の中で同じ年に結婚したら...
-
入籍日未定ですが、会社への報...
-
転職使用期間中の入籍って駄目...
-
傷病手当金を受給中の入籍につ...
-
現在婚約中の27歳女です。結婚...
-
先に籍だけ入れるってことは…?
-
就職活動に結婚は影響するので...
-
【至急回答希望です】退職する...
-
入籍に踏み切らない同棲中の彼
-
婚約破棄されて不安定です
おすすめ情報