
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
スーパーには回収箱が設置されてますが、出し方にも決まりがある
ので、それを守らない人は監視カメラの画像を分析した後に処罰を
されます。
空地にゴミ回収箱が設置されている場合、この回収箱は地域の自治
会が設置していて、地域住民しか入れられないので、地域住民以外
が入れると場合によっては罰せられます。
土日が回収日の場合、土曜と日曜の午前中にしか出せない決まりに
なっているので、平日に出す事は出来ません。なお地域住民以外の
人が入れるのは不法投棄扱いになります。監視カメラを設置してあ
る所もあるので、もし不法投棄されると画像を分析して誰が出した
のか徹底的に調べます。
地域住民であっても、回収時間外に入れると今後はゴミが出せなく
なる事もあります。
No.3
- 回答日時:
> 土日が回収日ですが平日に出しに行って置いといて大丈夫ですかね?
> 不法投棄扱いでしょうか。
多分、不法投棄扱いですね。
通常、ゴミ集積所ごとに、ゴミを持ってくる(ごみを出す)時限というものが決まっております。
例えば『(回収日に対して)前日の18時以降、当日の8時までにお出しください』みたいに。
そうでないと、各人の好き勝手でゴミが出されてしまい、常にゴミが散乱している状況になりませんか?
そうなると・・・「あぁ~ここは不法投棄しても大丈夫なんだ」と考えて、喜んでごみを捨てていく不届きモノが増えてしまいます。
No.2
- 回答日時:
>スーパーや空き地などで指定曜日にゴミの収集をしてくれる場所が
ありますよね?
ゴミの集積場所の事ですかね
>土日が回収日ですが平日に出しに行って置いといて大丈夫ですかね?
ゴミ捨てには、その地域や自治体によって決まりがありますから
原則、その決まりに従う事です。
守らなければ、不法投棄扱いにはなりませんが、
そのゴミに放火などされた場合集積場の管理者及びゴミを出した人も
事情を聴かれる可能性 大
スーパーが、一般家庭ごみを集積する事は基本的には有りません
(自治体が 要請していない限りね)
スーパーやコンビニに家庭ごみを捨てる行為は、
不法投棄に問われ犯罪になる可能性 大
No.1
- 回答日時:
ゴミ投棄の仕方は、住んでいる市区町村役場のサイトで確認しましょう。
住民届を出す時、市区町村役場の窓口でゴミの出し方の冊子等を貰ったり、町内会・自治会等に入ると、毎年、ゴミの出し方の冊子等が配られるはずです。
ゴミの分別方法は、市区町村によってルールが大きく違います。
ゴミを分別すると、市区町村によって指定の袋に入れたり、また、フルネームを記入する市区町村も有ります。
ゴミの分別方法には、燃えるゴミ、生ごみ、リサイクルのゴミ、燃えないゴミ、ガラス、電池、粗大ごみ・・・・等々、市区町村によってルールが大きく違います。
分別したゴミの種類によっては、指定日・時間・場所が決まっていたり、場所には当番で監視する所もあります。
不法投棄の様なゴミは、市区町村によっては、市区町村の職員や、町内会・自治会等の役員が、ゴミ袋を開けて中身を確認する所も有ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナホの捨てた方へ。何ゴミで...
-
この時期フロントガラスにして...
-
朝ゴミを出しましたが 出す曜日...
-
この電マを分解して捨てようと...
-
カビの生えた空のペットボトル...
-
雨の日はゴミを覆うネットは必...
-
レジン液の捨て方についてです...
-
ゴミ箱に生ゴミを3週間放置...涙
-
ZIPPOオイル缶床に倒してしまい...
-
塩ビ管を捨てるとき
-
割れたガラスの破片を間違えて...
-
中学や高校の体操服って普通の...
-
ゴミ捨て場が遠い
-
マックのゴミ箱に お店で出たゴ...
-
一度ゴミに出した壊れたスマホ...
-
マニキュアを間違って燃えるゴ...
-
モーター、基盤は燃えないゴミ...
-
横浜市のゴミだし→生理済使用ナ...
-
コンビニにゴミを捨てることに...
-
粗大ごみ盗まれて、市の収集セ...
おすすめ情報