dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

重要度でいうと

就職>>>>>>>大学受験>>高校受験

くらいの感じですか?
良い大学や良い高校いくのが勝ち組というより、最後に良い職業に就いた人が一番勝ち組という考えです。

A 回答 (6件)

こころの安寧を得られることが勝ち組だと思う。

    • good
    • 0

最後に自分にとって良い企業に就職するためにはどうすればいいでしょうか?


 そうなると、小学校時代が一番重要です。
もちろん生まれてくる環境がもっとも重要なのですが、それを言い出すと切がありません。
 小学校時代に「どうしようもないやつ」は、一生どうしようもないやつです。
    • good
    • 1

そうだね。


人生のほとんどは
仕事に費やされるからね。
生きがいがある仕事だと
良い人生だったといえるのでは。
    • good
    • 0

(´-`).。oO(就職をゴールにするあたりが若者だなーと思うなんて言えないなー)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

若者です

お礼日時:2022/09/29 18:21

マウントの取り合いだと最終的に年収や社会的地位になってきますよね。


社会出たら学歴の話なんかしませんしね。
    • good
    • 0

真逆だと思いますね。


選んだ高校(コース)によっては、

(科目で)受験できないおそれの大学が出て来ますし、
就職は・・・資格が必要ないならそれほど重要度は高くないかと思います。

何を「良い職業」とするかは、自分のこころが決めるものでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!