dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、関西の私大の電気情報系院生をしています。研究テーマはネットワークシステムの開発と専用ハードウェアの開発をしています。NTT西日本に興味があり、就職したいと思っているのですが、NTTグループは就職するのが難しいや就職してもすぐに子会社(実際は孫会社等になるのでしょうか?)に出向させられる、という話を耳にしました。どなたかくわしく解る方がいましたら、教えてください。また、NTT西日本に就職する上で必要な資格や情報がありましたら、そちらも教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

去年、迷いに迷って辞退したもの(事務系)です。


分かる範囲でお答えします。

まず、出向があるという話はよく耳にします。
でも、転籍ではありませんし、出向先の会社(ネオメイトやマーケティングアクト)は、
独自に採用をしていませんから、中身は西本体の人間ばかりではないでしょうか。
とりあえず、名刺の社名がまず問題ですね。
また、出世のスピードがどうなのかというのは気になります。

私は、この会社に就職するのが特に難しいとは思いませんでした。
志望度さえ高ければ、なせばなると思います。
また、特別必要な資格や情報はないです。
例年リクナビが窓口ですから、とりあえずリクナビは使いましょう。

あと、社員の人や人事の方はいい人が多いと思いました。
ガツガツしていない人なら、きっとこの会社が合うと思います。
(固定電話でなければ)最高にいい会社ですよ。

完璧な会社なんて、ないと思いますし、
あっても数が限られていて自分がそこに入る確率なんて、
ほとんどないと思ったほうがいいでしょう。

悔いのない就職ができればいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。やはり、出向があるのですね。しかし、転籍でないのならば、しかたありませんね。志望度が高ければ難しくないという話を聞けて少し安心しました。どうやら、この会社は私に合いそうです。色々とありがとうございます。

お礼日時:2005/05/26 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!