プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学で学んだ専門分野の勉強は仕事で使いますか?
よく「仕事に必要なことは会社に入ってから学ぶ」「大学の勉強はほとんど関係ない」と言われますが、本当でしょうか。

私は今年、学部卒理系でメーカーに入社し、配属が製品の開発部になりました。希望する配属先ではあったものの、私は大学でものすごい勉強をしたわけでもないし、研究で成果をあげているわけでもありません。学部卒の研究なのでほとんど教授が主導でしたし、その分野の専門知識が充分に身についている自信もありません。

配属面談では「自分がやりたいこと、実現したいこと」をかなり具体的に聞かれ、私の専門分野や研究についてはほとんど聞かれませんでした。「あなたの希望する部署はあなたの専門と異なるが、どうして興味を持った?」のように、専門が違うことに対してはあまり問題視されていないようでした。

開発に携わりたい、自分で製品を手掛けてみたいという気持ちがあって開発を希望してしまいましたが、これで大丈夫だったのでしょうか。

希望の配属先が通り嬉しい反面、こんな私が開発部に行ってやっていけるのかが不安でしょうがなくなりました。

日本では「大学に入ってからやりたい仕事が見つかることが多く、大学の専門分野とは全く異なる分野に就職する人」が多いと聞いたことがありますが、就職した分野の知識が全く無い場合でも、会社で勉強させてもらえるものなのでしょうか。

私みたいな学部卒のポンコツが開発部に行ったり、専門外の開発に配属されたりしても、会社に入ってから勉強すれば、その会社の製品の開発ができるようになるものでしょうか。

配属はまだ先ですが、不安になってます。
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

おそらく、


あなたは、大丈夫ですね。

社会人となった際、大学等で学んできたことなんぞ、すべてが役に立つわけではありません。
むしろ、社会人となってから、【これからも新たなことに取り組み、どんどん勉強していこう】という謙虚な気持ちがあることが非常に大事なんです。

そのため、例えば、大企業や一流企業、金融機関等では、通常、入社・入行した新人社員等に対しては、充実した社内の研修制度があり、そこで、少しでも【即戦力に近い状態になってもらうべく】研修を受けさせるわけなのです。

なので、いまのあなた様の質問内容を見る限りは、不安感をもちながらも、意欲的に取り組んでいかれるような印象をもっておりますので、わたくしとしては、【だいじょうぶ】と見ております。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

世のため人のためさん、ご回答ありがとうございます。謙虚な気持ちが大切というご回答で「配属はこれで良かったんだ」という気持ちになりました。「これからもどんどん勉強していこう」という気持ちを維持するためには、今くらい不安を感じている方が良いのかも知れませんね笑
会社が行なってくれている新入社員研修を通して、1日でもはやく会社に貢献できる人材になれるように頑張りたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2022/04/09 11:06

専門分野が仕事で役に立つ知識は、所々で予備知識として出て来ますが、仕事とは関係ないでしょう。



仕事に関係あってすぐにでも役に立つようなら
独立した方が良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

bernie_uncle69さん、ご回答ありがとうございます。確かに、大学卒業した時点で開発ができる実力があるなら、独立した方が良いですね笑
気持ちが楽になりました!
ありがとうございました。

お礼日時:2022/04/09 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!