プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在20台後半、派遣で開発や運用に携わってきましたが
やはり派遣では上流工程には進めないと思い転職活動をしています。
PG→SE→PM→コンサルという流れがよく言われるキャリアパスですが
希望としてはこの流れに追いつけたらと思っています。

簡単に私のスペックを以下に示します。
開発:C、Java、VB等でコーディング出来るだけ。
   工程は詳細設計以降まで(3年)
運用:ActiveDirectory、ExchangeSrv等々の管理(3年)
資格:基本情報、ソフ開、テクニカル(NW、SV)、シスアナ
補足:直近業務は運用で2年ほどです。

そこで相談です。
(相談1)
コンサルを目標にするとして、アプローチするのに
開発側と運用側とでは、どちらが良いでしょうか?
言い換えるとシステムを提供する側から目指すか
利用する側から目指すかどちらが良いでしょうか?
メリット・デメリットを教えていただけたらと思います。

自分の考えでは以下のメリット・デメリットを想像しています。
【開発側】
○:技術を順当に積める。
×:下積みが長い。(私の現在の技術力じゃそもそも転職しにくい)
【運用側】
○:開発よりは早く戦略的な業務に関われる(会社に依りそうですが)
×:技術が積めない。

(相談2)
あとそもそも「もう手遅れだよ…」って意見もありそうですが
そんな場合、キャリアアップ(パス)にはどんなものが
考えられる(目指すと良い)でしょうか?

状況等、漠然としていて申し訳ありませんが
随時補足しますので宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

(相談1)


アプリケーションに興味があるなら、アプリケーションレイヤのコンサルの方がいいです。インフラや運用、マネジメントの分野よりも影響力があり、優遇されやすいのがアプリケーション系のコンサルタントです。
(インフラや運用系の人たちからどれほどアプリ屋優遇に対する愚痴を聞いてきたことか…)

しかし、本質を言えばどちらでもいいです。
というか、reassureさんが自分自身で勉強したい方向性にすべきです。

他人よりも優れたスキルを持つためには、仕事を通して学ぶだけではダメです。自分自身で勉強する必要もありますし、周囲に専門家を見つけたら教えを乞う必要もあるでしょう。そう考えると、自分がやりたいことでないと続きません。

私はソフトウェアエンジニアリングは楽しく勉強できましたが、プロジェクトマネジメントの勉強は少々つらかったです。運用に至っては、ITILの本を読むと限りなく眠くなり、その路線は辞めました。興味がなければ続きません。

コンサルといっても、特定業務に強い人もいれば、アーキテクチャに強い人もいれば、開発方法論に強い人もいれば、セキュリティに強い人もいれば、監査とかコンプライアンス方面に強い人もいます。

専門職というのはそれぞれなので、どんな専門家がいるのか、その仕事はどんなものなのかを知っておくのが良いでしょう。幸い、ネットにはそんな人たちが腐るほどいるので、調べてみると良いと思います。

自分に知識があれば、ある程度の評価ができるようになります。評価ができることが分かれば、やらせてみようと思ってくれる上司が出てきます。まずは、知識を身につけ、仕事の中で使えるときがきたら遠慮なく使っていくことです。

とはいえ、専門分野だけ勉強すれば良いというわけではありません。
専門家である以上、別の分野の専門家と議論していかなければなりません。ですから、自分の興味ある専門分野だけに留まらず、周辺の専門家と議論できるだけの知識を身につけていく必要はあります。

(相談2)
20代後半で、システムアナリストの資格までお持ちですから、努力だけでなく、飲み込みもとても早い方だろうと思います。全然遅くないです。

周囲に臆することなく自分で学んだ知識をプロジェクトに求められている結果のために使うのであれば、そのスキルを活かしたいと思う人が現れるはずです。すべては自分自身がどう行動したかだと思います。

キャリアパスには、「自営業」とか「起業」というものもあります。
私は食えなくなって独立したパターンですが、零細ソフトハウスのプログラマから独立しました。業務委託という名の派遣みたいなものです。

ですが、いろいろな仕事を通じて信用を得て、大手システムインテグレータのプロジェクトのPMOやサービスの業務改善、火消しなど、コンサルティングっぽくもあり、実務っぽくもある微妙な仕事をしました。

自社がチームを持っているわけでもないのに、お客様の立場に立って管理していくことも可能ですし、さまざまな問題に対する解決策を提示するコンサルティングも可能だと思っています。

誰しも、早く結果を出したいという気持ちはあり焦りも出ますが、経験したことをフルに使えると思えばそれは遠回りではないように感じます。

余談になりますが、ヒューマンスキルを学ぶには、コピーライティングやダイレクトレスポンスマーケティングが勉強になります。販売するということは、すなわちお客様に納得して頂くということにほかなりません。

私は仕事上の必要性があって勉強したのですが、メンバの意欲を引き出し、より高いパフォーマンスを出してもらうために応用してみたところ、今まで以上にスムーズに仕事が進みました。異分野のことでも、価値あることが沢山あることに気がつきました。

この業界、ほとんどの人が自分自身が勉強しません。
ちょっとずつでもいいので、毎日勉強を続ければ、1~3年でエキスパートになれます。ただ、周囲がそれだけの知識がないので、周囲とのコミュニケーションスキルを高めていかないと理解されない、という弱点もあります。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます。

そうですね、好きなものを選ばないと続かないですよね。
私の場合はアプリには特に惹かれますのでまずはそちらの方向で考えようと思います。

他にも色々なアドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/07/01 02:28

こんにちわ


まじめな方なんですね。
まあ、誰しもこういう事は、一度は考えますし、
私自身は、手遅れは無いでしょうと思いますが、
現行だと、マイクロソフトのサーバー系現在勉強を始めるなら2008関連
とセキュリティ関連でしょう。その上でネットワーク関連を取りましょう。最後にアドバイスですが、PMやコンサルはヒューマンスキルが最も重要です。これに関しては磨いていますか?これをおろそかにすると、後で泣きを見ます。それと社員をよその会社に飛ばして金を稼ぐ系の会社には絶対に入らない方が、良いですよ。貴方の可能性も食い物にされます。
セキュリティとネットワークはわざとぼかして書きました。
これらは自分でどれが現行に合っているか調べて受けましょう。
勉強会も行けばなお良いでしょう。
がんばってキャリアUPして下さい。
20代後半で勉強を始めて遅いという事は無いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます。

具体的なアドバイスありがとうございます。
ヒューマンスキル、確かに重要とされていますね。
正直どうすれば磨けるのかわからず手を付けていませんでしたが
回答者2の方もヒントをくれているのでそちらを参考に
がんばってみようと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/07/01 02:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!