重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

国語 この文の理解について。

写真の文章中の
場面が切り替わる文
「おばけの森の帰り道」
で引っかかっています。
自分の解釈だと
「おばけの学校はおばけの森全体で、帰り道はおばけの森の外にある道」
だと思ったのですが、
「おばけの学校はおばけの森の中に建っていて、帰り道はおばけの森の中にある」
とも考えてつきました。
皆さんの考えでは、どちらが正しいと思うか、回答頂けないでしょうか?

「国語 この文の理解について。 写真の文章」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 2枚目です。

    「国語 この文の理解について。 写真の文章」の補足画像1
      補足日時:2022/09/30 14:30

A 回答 (1件)

おばけの学校が存在するという記述はないので、「おばけの森で教育が行われている」と解釈するのが妥当でしょう。



よって、

「おばけの学校はおばけの森全体で、帰り道はおばけの森の外にある道」

という解釈を私は支持します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。助かります。

お礼日時:2022/09/30 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!