
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No2です。
私も遅くなりました。
状況として許されるならば,最初にroot権でスクリプトを実行し,root権が必要ないスクリプト(コマンド)は
一般ユーザに切り替えて実行すれば良いと思います。
スクリプトが二つあったとしてroot権で実行するのがA.sh
一般ユーザ権で実行するのがB.shとすると
まずA.shをroot権で実行します。
で,一般ユーザ権で実行させたい部分(B.sh)をA.shの中で
実行すればよいのですが下記方法で実行して下さい。
--
su - $一般ユーザアカウント -c './B.sh'
--
rootから一般ユーザになる分にはパスワードの入力がいらないのでパスワードを渡さず,rootと一般ユーザの権限切替ができると思います。
--部分解説--
su - $一般ユーザアカウント -c './B.sh'
su - $一般ユーザアカウント
⇒なりたいアカウントの環境を引き継いでユーザ変更を実施する。
su -c './B.sh'
⇒-cの後に続くコマンドをユーザ変更をして実行する。但し,一回限り。
以上で説明になってますか?
No.2
- 回答日時:
方法が幾つかあるのですが,もう少し情報を下さい。
1.シェル実行の際にパスワードを入力する必要があるか?
(パスワードを引数として入れるかどうか)
#セキュリティ上芳しくない
2.別途回答がありましたが,sudoコマンドが使える環境であるか?
3.実行したいシェルスクリプトは一般ユーザ権限かroot権限か?
以上教えて頂ければと思います。
この回答への補足
すみません、質問にお答えするのが遅くなりました。
1.シェル実行時にはパラメータは渡しますが、パスワードは渡しません。
2.sudoはスクリプトを実行したい環境では使われていないようなので、できれば避けたいといった感じです。
3.実行したいスクリプトは一般ユーザなのですが、
途中、root権限で実行させたいスクリプトがあります。
こんな回答で解りますでしょうか?
No.1
- 回答日時:
OSが何かわからないので完全な回答はできませんが、
「sudo」というコマンドを調べてみてください。
# man sudo
一般的な説明は↓こちらにも。
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/unix_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux cronの@rebootでのdateコマンドの実行につきまして 2 2023/06/11 16:23
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 シェルスクリプト名をdiff.shとして、以下のように2つのテキストフ 1 2023/02/03 20:06
- その他(プログラミング・Web制作) Linuxについて質問です。 引数に指定されたアクセスログのファイルからアクセス数が多い順に上位3つ 1 2023/02/03 03:46
- UNIX・Linux linuxサーバーのキャッシュをクリアするコマンドを実行したい。 5 2023/01/24 14:52
- UNIX・Linux リナックスのリモート接続の際に使う sshコマンドについて 1 2022/11/21 19:46
- UNIX・Linux ubuntuに外部侵入できるか 2 2022/04/09 12:48
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 以下のhistoryの出力結果から、sedコマンドのファイル名tmp1 1 2023/02/03 20:11
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- その他(コンピューター・テクノロジー) (コマンドプロンプト)コマンドプロンプトのactiveについて 2 2022/07/16 17:21
- UNIX・Linux UbuntuにROSをインストールしたい 1 2023/03/06 12:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
プログラミングを学べる!?進化している子どものおもちゃについて専門家に聞いた!
プログラミングを学べるレゴブロックがあることはご存知だろうか。レゴに限らず最近のおもちゃには、プログラミングの要素がどんどん取り入れられているようだ。「教えて!goo」にも、「プログラミングを学べる子供...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
[teraterm] waitコマンドで停止...
-
「読み取りと実行」と「読み取...
-
バッチファイルの内容を表示さ...
-
ActiveXコントロールの使用許可...
-
VBscriptが起動しない?
-
Excel(エクセル) VBA プロシー...
-
VBScriptでコマンドプロンプト...
-
exeファイルを実行するとコマン...
-
複数のbatファイルを自動実行し...
-
PDFファイルを開き、印刷し、閉...
-
vbscriptを用いて他のVBSファイ...
-
大至急お願いします。Pythonの...
-
ExcelのVBAが特定のPC上でのみ...
-
VBScriptの実行完了を待ってか...
-
これってパソコンの最適化が完...
-
自前サーバでCGIを~
-
.cshrcについて教えてください。
-
「command not found」メッセー...
-
pythonスクリプトを管理者権限...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
[teraterm] waitコマンドで停止...
-
バッチファイルの内容を表示さ...
-
exeファイルを実行するとコマン...
-
VBscriptが起動しない?
-
これってパソコンの最適化が完...
-
「読み取りと実行」と「読み取...
-
複数のbatファイルを自動実行し...
-
Windows System32 Security Hea...
-
ネットワーク名が見つかりません
-
エクセル フォルダの画像を画...
-
Excel(エクセル) VBA プロシー...
-
PDFファイルを開き、印刷し、閉...
-
Access の VBA 実行中に他の操...
-
バッチファイルが不正終了して...
-
VScodeのエラー解決法 Pythonの...
-
VBScriptでコマンドプロンプト...
-
pythonスクリプトを管理者権限...
-
VB.NETでのDOSコマンドを実行に...
-
batからexeを実行し戻り値を受...
おすすめ情報