
windows10を使用しております。
久々にパソコンを立ち上げたところPINコードが一致しないとのことでパソコンが開かなくなりました。
pinを忘れた場合というのがあったのでそこをクリックし、パスワード入力をして携帯メールにコードを送信してもらい、その数字を入力。
すると
PINコードをリセットするには、PINコードを忘れた時か、PINコードが無効になったときです。
続けますか?
という画面が出たので続行を押すと、エラーが出ます。
その先に方法が分からずパソコンが開けなくて困ってます。
どうしたらよいか教えて頂きたいです!
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ANo.3 です。
私は一寸古いノートパソコンを持っていまして、バッテリが弱くなっていて、暫く電源を入れないと日時の設定が、初期値に戻ってしまいます。CMOS のバックアップ用バッテリが、切れかかっているのかも知れません。
それを忘れていて、ログインする際に PIN コードの入力が受け付かなかったことがありました。しばらく格闘してから、はたと思いつき BIOS に入って確認したところ、日時がやはり初期値に戻っていました。それを、現在の日時に設定をし直して再起動したところ、無事に PIN コードを受け付けてくれました。
そう言った経験があるものですから、BIOS での日時の設定を確認してみたらどうでしょうか?
No.3
- 回答日時:
PIN コードを入力できる画面まで行けるのであれば、当然 BIOS Setup を表示することはできますよね。
BIOS Setup に入って、年月日・時分秒を確認して下さい。それで、現在の日時と違っていたらそれが原因です。保存して再起動すれば、PIN コードを受け付けるのではないでしょうか?
もしそうだとすると、BIOS 設定を保存する SRAM(CMOS) のバックアップバッテリが消耗しているかも知れません。
デスクトップパソコンなら、電池を新品に入れ替えて下さい。ノートパソコンの場合は、中々バックアップ用の電池は手に入り喰いですし、交換も容易ではありませんので、時間をおいて電源を入れ部場合は、その都度時間合わせを行って下さい。
No.2
- 回答日時:
パソコンの設定で一番最初に設定するのが、マイクロソフトアカウント
ですから、必ず設定してますよね。
URLを貼りますので、御参考に
https://pc-karuma.net/windows-10-forgot-pin/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10 で起動できなくて困ってます 6 2023/02/17 15:36
- ノートパソコン なかなかに酷い状況です。ノートパソコンのPINを忘れてしまいました。「PINを忘れた」を押してアカウ 2 2023/02/18 15:32
- その他(動画サービス) TVerでPINコードを求められてログイン出来ない。 AndroidTVであらかじめスマホアプリやP 2 2023/07/17 13:33
- Windows 10 Microsoftアカウントでログインできなくなった場合の対処を教えてください 1 2023/03/03 15:45
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) おサイフケータイを登録するとき、PInコードを入力まできたのですが、pinコードがわかりません。これ 1 2023/03/12 07:42
- ノートパソコン PINの投入をしなくてすむ方法は? 4 2022/06/08 11:26
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パスワード無しで立ち上げたい。 2 2022/05/30 11:03
- Windows 8 win11の立ち上がりのpinを省略してすぐ対応したい 5 2023/06/29 17:55
- Windows 10 PINのリセット方法 2 2022/04/29 10:33
- その他(OS) Windows11を使っています 突如、パソコンを起動した時の仕様が、PINを必ず求められるようにな 4 2023/06/13 15:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AL-Mail32とWindows11
-
東芝ノートPCで音楽CDをイ...
-
service.mscが見つかりません。
-
車のSDカード音楽をPCに取...
-
VLCメディアプレイヤーの字幕が...
-
USB切替器経由のUSBキーボード...
-
Vistaの自作パソコンに20万って...
-
パソコン用語教えてください。
-
【パソコンの初期設定の仕方、...
-
今の時代でも家にパソコンが無...
-
windows11のUSB接続の機器がcom...
-
RAMの増やし方
-
カスペルスキーがインストール...
-
シャットダウンの時に不振なメ...
-
前回の質問にご回答くださった...
-
メモリ増設でセーフモード?
-
Windows7(32bit)のメモリを最...
-
IEの起動が遅い、時々フリーズ...
-
ディスプレイアダプタをひとつ...
-
デスクトップのアイコンが一瞬...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AL-Mail32とWindows11
-
車のSDカード音楽をPCに取...
-
今の時代でも家にパソコンが無...
-
VLCメディアプレイヤーの字幕が...
-
service.mscが見つかりません。
-
PSのゲームをパソコンに入れる...
-
PC9800,PC9821,PC98NXの差がわ...
-
中国版パソコンへの日本語入力...
-
windowsって電気屋で買えますか
-
USB切替器経由のUSBキーボード...
-
パソコン専用の質問サイト教え...
-
パソコンの初期化を定期的にし...
-
iPhoneで購入したDMM動画をパソ...
-
パソコンログイン時のユーザー...
-
CDからUSBに曲を移す
-
i-Panelのバックライトの消し方...
-
パソコンの初期設定の仕方。初...
-
WindowsXPのFAX使用について。
-
購入したゲームソフトが起動し...
-
windows2000をアップグレードす...
おすすめ情報
お返事ありがとうございます!
パソコンが開かないので携帯電話でマイクロソフトアカウントを入力し出てきたサイトを見たら自分のアカウントがあります。
この後、どのようにしたらパソコン画面が開くのでしょうか?
素人で申し訳ないですが教えて下さい!