
マクロコード
Sub ファイル削除()
Application.DisplayAlerts = False
On Error Resume Next
Worksheets(Array("10", "100", "300", "500")).Delete
Dim myName As String, myBook As String
myName = ThisWorkbook.FullName
myBook = ThisWorkbook.Path
ActiveWorkbook.SaveAs Filename:=myBook & "\" & Range("Z1").Value & ".xlsx", FileFormat:=xlOpenXMLWorkbook
With ThisWorkbook
.ChangeFileAccess xlReadOnly
Kill myName
If Workbooks.Count <= 1 Then Application.Quit
.Saved = True
.Close False
Application.DisplayAlerts = True
End With
End Sub
があります。
このマクロを実行すると不要シートを削除し
指定セル値でファイル形式を「XLSX」にて保存し元のファイルを削除できるマクロです。
このマクロを実行したタイミングで
指定シート「青紙表」指定セル値「R33」にセルが移動してマクロが終了できる方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
Excelのセル値に基づいて図形の...
-
メッセージボックスのOKボタ...
-
一つのTeratermのマクロで複数...
-
特定文字のある行の前に空白行...
-
TERA TERMを隠す方法
-
ソース内の行末に\\
-
エクセルで縦に並んだデータを...
-
WORD テキストボックスを全ペ...
-
EXCELマクロでのThisisWor...
-
Excel マクロ VBA プロシー...
-
ダブルクリックで貼り付けた画...
-
ExcelのVBA。public変数の値が...
-
組んだマクロをメールで送る
-
Excel 改ページのVBAうまくい...
-
マクロの連続印刷が突然不可能...
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
Tera term で ログインプロンプ...
-
wordを起動した際に特定のペー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
一つのTeratermのマクロで複数...
-
メッセージボックスのOKボタ...
-
Excelのセル値に基づいて図形の...
-
Excel マクロ VBA プロシー...
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
Excel_マクロ_現在開いているシ...
-
ExcelVBAでPDFを閉じるソース
-
ExcelのVBA。public変数の値が...
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
エクセルで縦に並んだデータを...
-
TERA TERMを隠す方法
-
特定文字のある行の前に空白行...
-
Excel マクロでShearePoint先の...
-
UWLSの記録でマクロを作成し使...
-
エクセルで別のセルにあるふり...
-
マクロ実行時、ユーザーフォー...
-
ソース内の行末に\\
-
wordを起動した際に特定のペー...
おすすめ情報