
「MOTO LED フォグランプ用 簡単取付ハーネスキット(スイッチ付き)」
こちらの商品を使って、Amazonで買った安物のフォグランプを取り付けようと考えております。
電装系には自信がないので、ショップに頼んだ方がいいのでしょうが、一度はトライしてみようと思い、こちらに相談させて頂きました。
写真にあるヒューズから出ている赤い線は【ACC電源へ】とありますが、これは直接、バッテリーの➕に接続してしまうと、何か弊害がありますか?
ちなみに、メーカーのホームページには【ACC電源】または【バッテリープラスターミナルへ】と記載があるので大丈夫なのだろ思っているのですが。。。
ちょっと不安なので、よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バッテリーから直かぁ。
駐輪場に置いとくだけで「誰でも気軽にライトオンできる」w
これが便利なのか弊害なのかは、人によって違うからね。
普通に考えれば、鍵の所有者にその権利がある方が良いとは思う。
ところで、バッ直にするのは、ACCが分からないからって理由なら…
ココで車種や年式を提示すれば「ACC取るならココが便利だよー」って回答が寄せられるかもしれないよ。
労力に差は無いと思うので、チャレンジしてみてはどうだろう。
No.1
- 回答日時:
バッテリーへ直接だとキーのON/OFF関係なしにスイッチを触っただけで点灯します。
ACC電源だとキーをON(もしくはACC)にしないと点灯しません。
あとフォグランプだとスモールライトと連動(というか関連)しないといけないです。
フォグ「だけ」単体で点灯するのは無しなんですが・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーオーディオ取り付けの際に...
-
バイクの全てのランプが点かな...
-
ACC電源電圧が低すぎる
-
車のマイナスラインの太さ(ア...
-
車のバッテリー交換の時にバチ...
-
ACとDCの混在は平気??
-
原付バイクキックでエンジンは...
-
レッツ2 ca1pa を持っています ...
-
CB400SF VTEC SPEC1の電装系故...
-
アドレスV100のフォグランプの配線
-
スクーターの修理で困ってます
-
バイクのウインカー配線
-
カーオーディオの電源が入った...
-
スマートディオ(AF56)でセルス...
-
日野レンジャー26年式のES...
-
led電球が一瞬ついてすぐ消えて...
-
ウインカーってまずハンドルま...
-
switch ワイヤレスホリパッド ...
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
20系ヴェルファイアでメーター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーオーディオ取り付けの際に...
-
ACC電源電圧が低すぎる
-
バイクの全てのランプが点かな...
-
カーオーディオの電源が入った...
-
バッテリーに直接電装品を取り...
-
バッテリーの火花
-
スマートディオ(AF56)でセルス...
-
車のバッテリー交換の時にバチ...
-
ジャイロUPですがいきなり電気...
-
バッテリーを交換したらカーナ...
-
ジョグ3KJの直流化、全波整流...
-
車のマイナスラインの太さ(ア...
-
ETC取付け→故障しました。。
-
スティード400のエンジンがかけ...
-
原付バイクキックでエンジンは...
-
V-max始動せず
-
スクーターの修理で困ってます
-
続・ヒューズが切れるので困っ...
-
チューンナップウーファーのノイズ
-
スーパーカブ50の電装系トラブル
おすすめ情報