dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お家に宗教 のひとがくると、あまりやさしそうだし、少し可愛そうに思い、お話をことわれず聞いてしまう。また、私も精神疾患があるため、優しい言葉をいうと、泣きそうになり、聞いてしまう。
でも危ないため 断る法が良いと思いますか

A 回答 (4件)

断れなくなると、あなたが入信することになります。


その先は宗教団体によっていろいろ違います。

いわゆる新興宗教と呼ばれる団体であれば、いろんな理由、いろんな名称で要するに寄付を要求してきます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/05 11:11

本来、他人のためにするものではなく自分のためにする事ですし、何かを変えたい、良くしたいがためにその教義を勉強するためのものかと思います。


危ないかどうかも自分が判断したら良いかとは思いますが、そもそも、何が危ないと判断するのかにもよります。

賃貸の契約解除と同じで、入ってのメリットや脱退のしやすさ、予算や年間スケジュールなど、ご自身が気になる事を色々と聞いて、
入って精神疾患がなくなる、元気になる、生き方が変わると言うのなら、例えば期間限定で試すのもひとつかとは思います。理論理屈ではなく結果が大事かと思いますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/05 11:11

>やさしそうだし、少し可愛そうに思い



その気持ちにつけこむのが勧誘の手口です。
話をして、親近感をもち、友達になれたような気持ちにさせるのです。

最初からきっぱりと断らないと、気づいたときには、断れなくなってしまっています。

本当に悪いヤツは優しい顔してやってくる。
それが常套手段だということを覚えておいてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。断れなくなると、何が置きますか?

お礼日時:2022/10/05 10:46

断ってすぐに引いてくれる宗教なら断ってください。



もし、断ってもダメなら、ひたすら話を聞かせて、
相手をウンザリさせてやってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/05 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!