アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

鉄筋造と表示のあるアパートなのですが、部屋の中はかなり壁の薄い物件でした。
赤ちゃんもいるので、5センチの厚さのジョイントマットをリビングに敷き、厚手の靴下を数枚重ね履きしてすり足で歩いても上下階に聞こえるようで、移動した部屋に入ると壁を叩かれます。
和室を寝室にしており、畳の上にマットと布団を重ねた厚さ20センチのものを敷いているのですが、ゆっくり寝室に足を踏み入れてもすぐ天井を叩かれるので、これ以上どう対策すればいいか自分では思いつかず悩んでいます。
すり足の擦れる音が聞こえるのでしょうか。
ジョイントマットを3枚重ねて15センチにしようか迷っています。他にどう対策したら良いかアドバイスを頂きたいです。
またこのような物件では、水道を隣人と同時に使うとどちらかの水の出方が悪くなることはありますか?
隣人が、我が家が洗い終わった直後に水を出し始めることが続いており気になっています。

A 回答 (3件)

精神的にも、かなり細やかな配慮をした日常を送っていらっしゃる印象を持ちました。




率直な意見になりますが、赤ちゃんもいるので、引っ越しも検討なさる方が良い気がしますが。


水道の件については、夜などにトイレを流すと音が大きいのですが、クレームをつけられたことはなくて。水の出方に関しては、隣人に関係したことはないですね。


私は都内在住の46歳男性です。独身で一人暮らしですが、いまのマンションに住んで27年目になります。鉄骨造りで最上階の中部屋なのですが。



今になって壁の厚さや防音の重要性を感じていますが、下の部屋が貸会議室で、片方が角部屋、反対側の隣室が貸しスペースになっているので、今日は集会が開かれていますが、普段は無人です。昨年からこの状態になって、一安心していますが。



角部屋の男性は何も言わず抗議もしてきたことも、私が抗議したこともないのですが、反対側の隣室が昨年4月まで外国人女性が住んでいて、一年半ほど私の部屋の壁をたたいたり、玄関のドアを叩かれたり、ピンポンを鳴らされたり、ベランダに飲みかけのペットボトルを投げ入れられるなど、いやがらせを1年半受けました。2019年9月に隣人女性が引っ越してきて、すぐ始まって。



そんな中で壁が薄いので、テレビをイヤホンで音声を聞いたり、生活音は立てないように、洗濯時間を昼間だけで済ませるようにしていました。隣人の嫌がらせは、管理会社に相談しましたけど。最終的には、昨年4月に警察を呼びましたが。隣人女性が通報の数日後に引っ越していって今に至ります。



ご質問文を拝読すると、育児環境としても影響がある気がしてしまいます。赤ちゃんに対して。



不動産会社の図面で「鉄筋」とあっても、内見した際には、壁に両手を当てて、片方の手の手のひらで壁を叩いてみて振動しない、響かないとか、上下の部屋への音の響き方を確認なさった方が良いですね。



ご質問文では、ご質問者さんは出来得る限りの対応をなさっている気がするのですが。それ以上となると、その物件で生活することの影響が出てくるのではと心配になります。



引っ越しも防音対策の一つになるのではないでしょうか。とくに、下階から叩かれる環境というのは、赤ちゃんの精神衛生上も良くないのではと気になりますし。



お住まいの自治体や国などの支援もお調べになってみては。国の相談窓口なども活用なさるとか。



デジタル庁が開設した

「マイ制度ナビ」

というサイトで、個人向けの行政サービスが検索できるので、お住まいの自治体のサイトと合わせて、利用できる支援制度などがあれば、ご活用なさると良いと思います。
    • good
    • 1

酷いね。

例のアパートみたい。
俺の所は先ず音が聞こえない。深夜だろうが風呂や洗濯も何の問題も無い。
たまたま四方が空間があり、繋がってるのは上の階だけなんだけど。そんな公営住宅もあります。

上のやつ死んでるのかなといつも思う。何の音もしない、テレビの音も。
引っ越しの挨拶に来なかったおっさんだが・・・一度ドアの開け締めが煩い時があって、がツンとやってやった事があるが。それ以来死んだのかな笑
    • good
    • 1

防音と遮音と吸音の区別ができない人がとても多くて、すでに出来上がった構造物(建物)では、防音は容易にはできません。

構造物(建物)の造りを変えないと満足な防音は困難です。

あなたがやっていることは、音をたてないようにしているだけで、防音の効果はほとんどありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!