dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子どもの頃、嘘をついたり人をいじめたり、窃盗をしたり。
皆さん悪い事をしたことはありますか。
自身も悪い事をした事があり、その罪悪感はずっと
消えず、思い出しては生きていて良いのだろうかと考える事があります。

今は普通にいられる事が幸せで、人に優しく良い事ができるようにという想いですが偽善でしょうか。
過去の悪い行いがひっかかり苦しいです。

A 回答 (5件)

あります。

僕は罪滅ぼしをするために生きなければいけないとおもっています。
    • good
    • 0

あります。


罪悪感も消えません。
    • good
    • 0

万引きと幼女に性的悪戯した覚えがあるな


両方とも高校の時だな

罪悪感?もう無いわ

因みにな?
偽善と善の違いってな?
自分の為にやるか何らかの価値を見出してやるかって事なんだ

善は自分がやりたいからやる
つまりそこに他人が付ける価値を付けてないって事

偽善は他人の印象付ける為にやる
つまり自分に取って「助けることにメリットがある」と思ってやる事

だがこんな言葉もある
やらない善よりやる偽善
他人から見たら偽善と思われてもやった方がありがたいと思うことも多々ある
だがそこに「ありがた迷惑」という言葉もある通り
相手が望んでない場合は手を出さない方が良いことも多い

つまりどうしたら良いかと言われると…
空気を読むしか無い 読めなければ手伝うことを諦めてくれ
    • good
    • 0

当然、悪さをした経験はありますよ。


苦しんでいないで、戒めにするんですよ。
もう二度とやらないと。

その程度の事で苦しんでいたら、これから先、幾らでも辛く悲しい出来事が起こりますから生きて行けませんよ!

思い出す度に、自身を戒めれば善いのです。
    • good
    • 1

悪いことにもよるんじゃないですかね?


程度の差というものもありますし……
ただ大なり小なり皆何かしら悪いことはしていると思うので、気にしすぎるのも毒ですよ!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!