
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
次のサイトにアクセスしてみてそこの処置をしてみてください。
アダルトサイト被害対策の部屋 被害対策
http://www.higaitaisaku.com/menu1.html
それで、googleツールバーのポッフアップブロック機能を使っていますが結構有用です。
それも併用してみてはどうでしょうか?
No.3
- 回答日時:
カリビアンのポップアップ広告はかなり多いようです。
アダルト系のサイトに接続したタイミングで立ち上がってくるようなら、ポップアップ広告である可能性が高いと思います。
カリビアン自体はアダルトサイトではありますが、悪質なサイトではないようです。
フリーのポップアップブロッカーなどを導入すれば解決すると思います。
ただし、アダルトではないサイトに接続中に立ち上がってくるようでしたら、スパイウェアの可能性があります。
No.2
- 回答日時:
スパイウェアの可能性があります。
http://www.kumat.com/security/spyware.htm
ウイルスソフトでは検知できませんので、スパイウェア用のソフトで試してみてください。
Spybotなどが有名です。
参考URL:http://ringonoki.net/tool/antiv/spybot.html
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/08 18:51
スパイウェアの可能性を疑いチェックしてみました。
スパイがいました。で、対応ソフトをインストールしてみましたが、NG。他の方法を試してみます。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
カリビアン、よく見ますね。
これはポップアップ広告だと思われます。
あるページの中に自動的にリンク先を開くような設定があって、ページを開いたときやページを閉じたときに開くのです。
Windowsであれば、WindowsUpdateをすればIEもメールも対処した機能が付加されます。
また、gooスティックのようにポップアップ広告を防いでくれるツールもありますよ。
参考URL:http://stick.goo.ne.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
plcのラダー図が分からなくて困...
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
XPがインストールできない
-
windows 終了時にプログラムを...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
HDDがフォーマット出来なくなった
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
IMEツールバーでは「あ」なのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットエクスプローラ...
-
パワーポイントですが、文字が...
-
表示したリンクの色が変わらな...
-
同じwifiを使っている家族に履...
-
学校のWiFiのアクセスログの保...
-
Hサイトを見てるのってばれる...
-
LINEのトーク履歴を わざわざこ...
-
既読(ex紫色)を元の色(ex青...
-
Yahooのログイン制限について
-
アダルトサイトの履歴閲覧について
-
pixivのR-18ランキングってどこ...
-
PASMOやSuicaは、所属している...
-
学校のwi-fiを使ってるんですが...
-
CCleanerの履歴削除機能について
-
ネカフェにあるPCにある履歴等...
-
サクラエディタでURLクリックで...
-
会社貸与のPCでエロサイトを...
-
iPhone ブックマークと履歴の非...
-
ノートパソコンを開くとデスク...
-
Yahoo!Japanのホームページの「...
おすすめ情報