No.14ベストアンサー
- 回答日時:
太郎ちゃん、お休みしてた?
やっと見つけたぁ~(笑)
リニアモーターカーの事、忘れてましたよ(笑)
必要ないと思いますけど、今まで凄い大金をつぎ込んでるし 中止になったら、もったいない気もします(-ω-;)
もう私の中では幻の乗り物になってました(;^_^A
なので、どっちでも良いかな(^0^;)
フリートーク出しました 気が向いたら来て下さいませ┏○ペコッ
くれちゃん、お久しぶり‼️アプリに突然入れなくなって悪戦苦闘してた‼️話し変わるけど、新幹線で博多→長崎に直通特急ないなんて笑うしかないね‼️(笑)くれちゃん好き♥️
No.19
- 回答日時:
>日に30KM以上歩いたとか?
職場から自宅まで片道26kmを約6時間で歩いたことがあります。毎日は無理です。
30kmなら、休憩しながら8時間程度で歩ける距離です。
不動産屋の広告基準(徒歩1分=80m)なら、休憩なしで6時間半です。
●江戸時代の歩き旅(時速4km程度)
日本橋~高輪間・約2里を1刻
♪お江戸日本橋 七ツ立ち → 日本橋 発:七ツ=午前4時頃
♪こちゃ高輪 夜明けて → 高輪大木戸 着:夜明け=明六ツ=午前6時頃
●明治5年鉄道開業(時速32km程度)
新橋(汐留)~横浜(現:桜木町)、29kmを53分
●明治時代の東海道本線
新橋~神戸、所要時間:下り17時間22分、上り17時間9分
●昭和初期の東海道本線
東京~神戸、特急「富士・櫻」、所要時間11時間弱
東京~神戸、超特急「燕」、所要時間8時間20分
●東海道新幹線・のぞみ(時速285km)
東京~新大阪、営業キロ:552.6km、所要時間2時間33分
●リニア中央新幹線(最高時速505km)
東京~大阪、路線距離:438km、所要時間:67分
●航空路線(巡行速度:時速860km、マッハ0.8程度)
羽田~関空、区間距離:678km、フライト時間、75分
-----------
東海道新幹線の輸送実績(2022年度)
1日342本、17万4千人 (1323席/1列車)
航空路の輸送力とは桁違いです。
東海道新幹線が大災害などで途絶すると、経済活動に大ダメージを与えます。
非常時の代替手段としても中央新幹線は必須でしょう。北陸新幹線全通だけでなく。
日本一周歩き旅した人々がいるからビックリするわ‼️((゚□゚;))他府県くらいならあるけどね‼️友達は高校時代に自転車で大阪から広島、大阪から長野県などに旅してたよ‼️(笑)誘われたけど断り続けていた‼️(笑)
No.17
- 回答日時:
現在の東海道新幹線や飛行機を使って東京近郊と大阪近郊などを仕事で行き来している人々、将来的にもせざるをえない仕事をしている企業などにとっては天候に左右されない鉄道での移動が現在の飛行機並みの時間で済むようになるのはとても意味があることだと考えます。
飛行機は空港までの移動や保安検査場の通過などいろいろと時間が掛かるのに対し、鉄道は駅へ行けば乗れるという点でも大変便利ですから。
参考まで。
No.16
- 回答日時:
リニアモーターカーは大都市の地下鉄で多数走っています。
車両やトンネルを小さくできる。
●鉄輪式リニアモーターカーの開業年月
1990年 3月 大阪市営地下鉄鶴見緑地線 京橋~鶴見緑地間
1991年12月 東京都営地下鉄12号線(大江戸線) 練馬~光が丘間
1996年12月 大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 心斎橋~京橋間
1997年 8月 大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 大正~心斎橋間、鶴見緑地~門真南間
1997年12月 東京都営地下鉄12号線(大江戸線) 新宿~練馬間
2000年 4月 東京都営地下鉄大江戸線 新宿~国立競技場間
2000年12月 東京都営地下鉄大江戸線 都庁前~国立競技場間
2001年 7月 神戸市営地下鉄海岸線 新長田~三宮・花時計前間
2005年 2月 福岡市地下鉄七隈線 橋本~天神南間
2006年12月 大阪市営地下鉄今里筋線 井高野~今里間
2008年 3月 横浜市営地下鉄グリーンライン 日吉~中山間
2015年12月 仙台市地下鉄東西線 八木山動物公園~荒井間
●常電導吸引型磁気浮上式(HSST)
2005年 3月 愛知高速交通東部丘陵線 藤が丘~八草間
-----------
●超電導磁気浮上式(JR式マグレブ)
2027年予定 リニア中央新幹線 品川~名古屋間(建設中)
2037年予定 リニア中央新幹線 名古屋~大阪間(計画中)
東海道新幹線のバイパス線としても重要です。
No.12
- 回答日時:
飛行機みたいに待ち時間がほとんど要らなくて東京-名古屋-大阪を短時間(大阪までなら約1時間)で行けるなら利便性は遥かに向上すると思います。
リニアはお隣さんも開発中、将来リニア輸出で世界制覇されてはかないません。新技術の向上だけでなく、災害時の国土強靭化にも役に立つ。むしろ、各県1つの駅の発想はやめ、東京-名古屋-大阪の3駅に集中投資し、一刻も早く開業すべきです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
静岡県の大井川鉄道沿線の紅葉(紅葉狩り)はマイカーでお越しくださいは困り者。
東海
-
飛行機やバスはカプセルホテルを内蔵できないのか?
飛行機・空港
-
飛行機代がない
北海道
-
4
なぜ東北新幹線は東京から大宮まではノロノロ運転なのですか。
新幹線
-
5
電車10分に1本って少ないですよね?
電車・路線・地下鉄
-
6
バスや列車の回送って何のメリットがあるのでしょうか? 回送するくらいなら回送で通るバス停間や駅間は客
その他(交通機関・地図)
-
7
新幹線の新駅
新幹線
-
8
なぜ日本は左側通行なのか? 世界的にどっち側通行が多いの?
地図・道路
-
9
交差点内で車線変更したら違反ですか??(・_・?)??
その他(国内)
-
10
静岡市と浜松市だと 県庁所在地がある静岡市の方が発展しやすいんですか?
東海
-
11
皆さん、こんにちは! 飛行機の機体について教えてください。 飛行機は、どのような構造でなぜ長時間飛行
飛行機・空港
-
12
A駅から東京駅 東京駅からB駅 で新幹線を乗り継いで移動するのですが質問です。 A駅からB駅までの乗
新幹線
-
13
神奈川のモラル。
関東
-
14
修学旅行でどうしても飛行機に乗らなければいけません。私は飛行機に乗るのが怖いです。 もし私が乗った飛
飛行機・空港
-
15
旅客飛行機に搭載されているコンピューターについて
飛行機・空港
-
16
京都→名古屋の移動について
新幹線
-
17
JRの赤字路線は廃止にして、バスにすればいいんですよね?
電車・路線・地下鉄
-
18
最後まで新幹線ができない都道府県はどこだと思いますか?
新幹線
-
19
山手線新宿駅のホームにホームドアがないのはなぜですか
電車・路線・地下鉄
-
20
東京から大阪旅行に行くとき、大阪空港、関西国際空港、伊丹空港は違いに気を付けた方がいいですか? どこ
飛行機・空港
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
福島県と島根県について教えて...
-
5
大阪と東京を結ぶフェリーはあ...
-
6
キャバ嬢です。 お客様が好きに...
-
7
土曜日の仕事なら、家族で行き...
-
8
大阪に合わない
-
9
ひつこい。しつこい。どちらが...
-
10
日本へ架ける国際電話のcountry...
-
11
大阪、梅田周辺で安くて美味し...
-
12
風俗の大阪のアポロビルみたい...
-
13
田舎大学生です。就職して住む...
-
14
【関西の方限定】 関西弁につ...
-
15
カーフェリーについて(大阪~...
-
16
関西の方に質問です。
-
17
「○○さんの家」という意味で「...
-
18
複数列の平均を出したい
-
19
大阪で高校生でも入れるような...
-
20
挨拶になるおやじギャグorダ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
皆さん回答ありがとう‼️(ヾ(´・ω・`)
皆さん回答ありがとう‼️(ヾ(´・ω・`)
江戸時代の歩き旅に強い関心ある‼️(^人^)日に30KM以上歩いたとか?僕も歩けるけど、連日はキツイなぁ‼️( ノД`)…新幹線やリニアモーターカーって進歩は凄いなぁ‼️((゚□゚;))
皆さん回答ありがとう‼️(ヾ(´・ω・`)