プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

幼少期にピアノ経験がある人が高校から作曲を始めた場合、高校から初めて楽器を触って同時期に作曲を始めた人と、曲のクオリティはかわりますか?ポップスにおいての話です

A 回答 (3件)

例えば、できたメロディーにコードを当てていく時、


ダイアトニックコードだけの退屈なコード進行じゃなんのヒネリもなくつまらないでしょ。
理論知ってればいろんな小技使えてアレンジのバリエーションが広がります。
    • good
    • 0

作曲と楽器演奏は別の才能。


作曲は感性であり創作だから楽器弾けなくてもできます。
楽器経験が長いからといって作曲のセンスがあるとは限らない。
ただ、編曲するとなると音楽理論など一定の知識が必要だから、
その部分で違ってくるんじゃないかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

編曲に音楽理論の知識が必要な理由はなんですか?

お礼日時:2022/10/16 20:09

ポップスなら感性ですから格差はないと思います


ただ 子供の時に習っていた子は 音感と指が反射的に覚えていますから
欲しい音が容易に出せます。
ペダルをいつ踏んでいいかそれで音色がどのように変わるかは脳に刷り込まれています。
やみくもにピアノに向かう人と音域の広さが違うのは確かです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!