dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エコとエゴ どっちがたちが悪いですか?

A 回答 (1件)

エコ


エゴは、ほぼ個人的だが、エコは国が関わる。

例えば、エコバッグ。
これ、2,000円で購入するとします、コンビニ袋は特大でも5円程度。
2,000円÷5円で計算すると、400という数字が出る。
つまり、コンビニ袋400枚分の価格なんだが、エコバッグを毎日使っても元を取り返すのに1年以上掛かるし、はたして400回のストレスに耐えられるのだろうか?

また、エコバッグは大きさも決まっているので、特売なんかがあると、対応出来ないケースもある。
すると、2つ3つとサイズ違いや柄違いを購入し、延々とコストが回収できなくなってくる。

それにコンビニ袋は、地域にもよるがゴミ出しにも使える。
大阪は、コンビニ袋でもOKだし、透明か半透明なら基本的になんでもいい。

あと、不要になったエコバッグは可燃性のゴミに出せるのか、プラに分類するのか?
地域によるバラツキも大きい。

そういう意味じゃ、エコを名乗るのは、経済にとっての最大の敵かも知れない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはりエコじゃないですよね^^
みんな、気づいてますよね!

お礼日時:2022/10/18 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!