
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
新品で鍛造買った方が無難かと思います。
むかーしターマックラリーで使ってました。
軽いのは良いですが、バランスウエイトをつけるだけでリムに傷が入るので、裏側から貼り付けてた覚えがあります。激しいコーナリングが続いたようなあとでは、ホイールディスク面のナットのブッシュ(金属リング)が脱落したこともあります。激しく走るとゆがみも出るのでそっち系での使用のホイールは手を出さない方が無難です。
カールフランジのダート用で街乗りのきれいな物であれば買いでしょうね。
No.4
- 回答日時:
軽いホイールが欲しくて、デザインも好みだったら買ってもいいと思います。
ただスーパーラップは製品の性格上荒い使い方をされているものが多くあります。
最低限、現物を見る事ができる事が大事です。
大きなガリ傷等はぱっと見でわかりますが、荒い使い方で歪んでいる物は慣れないと見ただけではわかりません。
ホイールバランサーに装着して回せばすぐにわかるのですが、そこまでできないのであれば平らな板等の上に置いてみれば、歪んでいれば座りが悪いのでわかります。
塗装はいいに越した事はありませんが、再塗装もできますので、あまりあてにはなりません。
状態が良くて価格も納得できれば買いでしょう。
一部では根強い人気があったのですが、見た目が鉄ッチンを白く塗っただけなので、一般層にはあまり人気が出なかったためでしょう。
今でも鉄ッチンを白く塗って、なんちゃってスーパーラップ風にしてるのをたまに見かけます(笑)
ちなみに5.5-13 4/100 +38だとスズキの軽には何とか入るようです。
最近は14インチが純正で付いてる車もありますので、5.5-14 4/100 +38というサイズも存在してます。
No.2
- 回答日時:
実は私もこのホイールが欲しいのですが、軽に合うサイズが無くて(涙
今ではもう新品では手に入らないですね。
中古品ならネットオークションで手に入るようですが・・・。
デザインは#1さんが仰っているように、純正のスチールホイールが白くなったように見えます。
ただ、軽さは当時では一番軽いホイールでしたね。
あなたが欲しいのでしたら買いでしょうね、ただ、上記に書いたように新品では手に入らないと思いますが・・・。
ヤフーオークションに出品されてますね ↓
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1 …
参考URL:http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1 …
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/09 07:55
13インチのリム幅5,5のオフセット38のラップなら最近の軽ならツライチではまりそうですがどうでしょうか。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジューク適合ホイール2013
-
どちらのホイールがお勧めですか?
-
「鉄チンホイール」のバランス...
-
ホイール・キャップのサイズ ...
-
ディーラーでホイールに傷を付...
-
ROHというブランド?メーカ...
-
mini liteというホイールがあっ...
-
chromeの設定でホイールを回し...
-
100円ライターなどの石の取り方
-
アルミでないホイール磨きにオ...
-
ホイールに付いた、タッチアッ...
-
ステッカー
-
ワタナベホイールの耐久性につ...
-
なぜ、切削ホイールは人気なの...
-
レンタカー(走行中にホイール...
-
ホイールの種類、材質、性能に...
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
14インチのタイヤの車に 15イン...
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
日産のy30グロリアワゴンに乗っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どちらのホイールがお勧めですか?
-
ジューク適合ホイール2013
-
トミカの実車に詳しい方にお聞...
-
mini liteというホイールがあっ...
-
ディーラーでホイールに傷を付...
-
ホイール・キャップのサイズ ...
-
100円ライターなどの石の取り方
-
ワタナベホイールの耐久性につ...
-
なぜ、切削ホイールは人気なの...
-
chromeの設定でホイールを回し...
-
ROHというブランド?メーカ...
-
前後で違うホイール
-
17インチディスクブレーキとは?
-
スチール(鉄チン)ホイールに...
-
ホイールのセンターキャップ
-
ホイールに付いた、タッチアッ...
-
レンタカー(走行中にホイール...
-
ホイールキャップ紛失について
-
写真のようにホイールキャップ...
-
走るタイヤがスローに見えたり...
おすすめ情報