アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

全国旅行支援が始まり、全国割が始まる前よりも宿泊料金が上がったことで、「便乗値上げだ!」と憤る人が多くいるとのですが、本当に便乗値上げなのでしょうか?
今は秋の紅葉シーズンですので、行楽地は繁忙期であり、宿泊料金が上がっても何ら不思議ではありません。冬になれば、スキー場周辺は繁忙期となり、料金が上がります。

A 回答 (4件)

それは必要だろう。



一時期に人が多く来れば 当然従業員や運転手も多く確保する必要があり 効率は悪化し そのための食材や人件費などの費用も多くかかる。
しかも 忙しくなくなってもすぐには切れないので 余裕を見て契約しなければならない。

むろん目論見通りに客が来れば 旅館側は大きく儲かる。
だがそれは 「捕らぬ狸の皮算用」に過ぎず いつどうなるかわからないもの。
今のコロナ期 多くの外国人が来日し コロナが再燃すれば あっという間に客足は遠のく。


例として

通常料金 = (30000(必要経費)+10000(利益))=40000 で 50人が通常の予約で 月50万の利益でトントンの旅館で
繁忙料金 = (40000(必要経費)+10000(利益))×1.2=60000と設定したとする。

客100人を見込み 実際には50人しか来なかった。
必要経費は1/2にはならず 3/4ほどになった。
300万-400万×3÷4=0
通常営業より50万ほど赤字になった。

今のご時世 どうなるか予想が難しい。
    • good
    • 0

元々の


基準を知ってる人が言ってますよ
笑笑
    • good
    • 0

シーズンでの繁忙期は前から解りきっていることですね。


例えば11月が繁忙期とすれば以前から10月に比べ11月が高いと言うことであれば便乗値上げではありませんが、同日宿泊の料金が全国旅行支援開始前後の予約で違えば便乗値上げと看做されても仕方ないでしょう。
    • good
    • 0

毎年同じ時期に定宿で行ってる人が1.5倍になったと言ってたな。

実際、前々から取ってた人は、すごく感じてる。半年前に取ってよかったと。最近の旅行で、同じ日に5000円上がってたから。支援直前の日で。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!