
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
追加
設定:2台目(中継器の代用)に貼り付けられているシールに記載されている「SSID」の値(12桁)を控え、中継機にIPアドレスを設定で使用。
中継機のROUTERスイッチを切り替え、中継機のACアダプターを取り外し、本体背面にあるROUTERスイッチを「オフ」にし、ROUTERスイッチを切り替えたら、中継機にACアダプターを接続し、中継機の電源が「オン」になったら、前面のDIAGランプ(赤)が消灯するまで約2分間待ち、中継機のAOSSボタンを押し、本体前面のSECURITYランプ(橙)が2回点滅するまで約1秒間AOSSボタンを押し、親機のAOSSボタンを押す。
親機のSECURITYランプが2回点滅するまで、AOSSボタンを押し、親機および中継機のSECURITYランプが点滅から点灯に変われば設定終了。
但し、メーカー機種に中継器代用ができない製品があります。
No.3
- 回答日時:
無線ルーターの2台接続のようなデメリット。
1)電波干渉で通信速度が低下し不安定になる
2)一部のコンテンツにアクセスができなくなる
無線ルーターを2台の必要性は低い。
中継器でWi-Fiの範囲を広がられる。(中継器は無線ルーターより価格が安い)無線ルーターのアクセスポイントモード(ブリッジモード)を利用すると中継器の役割をする。
>子機モード
アクセスポイントモード(ブリッジモード)
ブリッジモードは、ルーターモードのルーター機能を無効にし、 アクセスポイント機能のみを使用するモード
ルーター機能を無効にする理由としては、自宅の回線に既にルーター機能が搭載されているONUやモデムがあると、回線速度が低下する恐れがある。
ブリッジモードをAP (アクセスポイント)モードと言う。
アクセスポイントとはルーターからリクエストされた通信を、無線 (Wi-Fi)の電波に変換して発信する機能を持つもの。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
リチャージWiFiでプリンターをW...
-
無線親機(WZR-600DHP)を中継...
-
メーカーが違うルーターの、親...
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
メーカーが違う親機と中継器の接続
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
無線LAN 1台しか接続できません
-
家にWiFiを繋いでいるのですが...
-
停電後、Wi-Fiの中継機が繋がら...
-
Bluetoothの中継器について教え...
-
無線LAN子機の接続不良について
-
KDDI基地局
-
PR-400MIについて
-
Wi-Fi中継機を教えて
-
零夜質問です 1階にwifiルータ...
-
ネットワークアダプターのドラ...
-
【超初心者】1戸建て、3階 無...
-
Wi-Fiを同じ敷地内の、 別棟の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
リチャージWiFiでプリンターをW...
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
buffaloの中継器を使いたいので...
-
無線親機(WZR-600DHP)を中継...
-
家が2つ。敷地内でのインター...
-
WiFi中継機を用いて接続台数を...
-
公衆無線LANの中継機ってありま...
-
現在NTTのホームゲートウェイ(P...
-
自分のIPとリモートホストを...
-
レーザプリンタ MultiWriter 57...
-
Wi-Fi 無線ルーターと中継器の...
-
メールにもproxyってありますか?
-
無線LAN中継器と 無線LANイーサ...
-
光回線、中継器を導入した際の...
-
Wifi 中継器の初期設定教えて下...
-
無線LANルーター買換え NECと...
-
メーカーが違う親機と中継器の接続
-
バッファロー中継器設定につい...
おすすめ情報