
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
LVDSとは、小振幅差動信号方式(Low-Voltage Differential Signaling)のことで信号の電気的特性をあらわす用語です。
TIA/EIA(米国電気通信工業会/米国電子工業会)の汎用の(用途を特定しない)規格ANSI/TIA/EIA-644 (LVDS)として標準化されています。LVDS規格では電気的特性を規定しているのに過ぎないので、コネクタ形状やケーブルの特性やプロトコル(一例としてパラレルやシリアル信号で伝送することなど)を規定してはいません。
LVDSの特徴としては、
・高速な信号の伝送が可能
・ノイズの発生が少ない
・外来ノイズよる影響を受けにくい
・消費電力が少ない
などがあげられます。これらのことから、様々な分野でLVDSは利用されています。
No.2
- 回答日時:
Googleで「パラシリ変換」と「シリパラ変換」の検索結果数を調べてみては。
差分駆動信号により長距離かつ高速な伝送を行うための規格
――って感じかと。
参考URL:http://www.iec.org/online/tutorials/low_voltage/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS HDMI Thunderbolt 3(USB-C)ポート 変換 5 2022/12/05 17:15
- 日本語 使われているのに辞書にのっていない言葉のレポートの記載 5 2022/04/29 22:09
- その他(パソコン・周辺機器) 3色ケーブルをHDMI入力端子に繋いでも映らない 4 2022/07/09 19:26
- 数学 フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて 4 2022/09/03 10:18
- 格安スマホ・SIMフリースマホ MVNOの携帯を使っています。 ISPに電話番号変更希望を伝えた所、『解約新規の対応が必要になる。S 4 2023/03/09 22:56
- 運転免許・教習所 車の免許、今第二段階のみきわめです。 4回ほど落ちてしまい、13時間のオーバーになってしまいました… 4 2023/05/12 08:36
- その他(AV機器・カメラ) オーディオテクニカのAT-HA25Dについて 4 2022/07/05 14:07
- スピーカー・コンポ・ステレオ パワードスピーカーのEdifier S1000MKⅡの入力に関する質問 3 2022/12/04 04:41
- フリーソフト フォルダ、ファイル名の一括変換について 3 2023/03/16 09:23
- その他(悩み相談・人生相談) あなたは何か行動する前に必ず脳内で言葉でイメージしませんか? 5 2023/05/14 23:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報