
以前のiPhoneを使用しているときメモリが不足したのでiCloudのメモリを無料の5GBから有料の50GBに変えました。その後,内蔵メモリの大きいiPoneに買い換えました。現在,iPhoneのメモリは18.3/64GB(使用メモリ/使用可能メモリ)で,iCloudのメモリは12.3/50GBとなっています。iCloudの契約を50GBから5GBに下げようと試みましたが,「メモリを5GBより多く使っているのでNG」という旨のメッセージが出てしまいました。現在iPhoneのメモリに余裕があるので,iCloudのデータをiPhone側に移せば,iCloudの容量を5GBに戻せると思います。この方法がわかりません。方法がありましたらお教えください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずは
設定アプリ→(ユーザ名)→iCloud→写真→オリジナルをダウンロード
で写真をダウンロードしてください。
ダウンロードしたら他のデータはいらないので、
設定アプリ→(ユーザ名)→iCloud→ストレージを管理
で、写真とバックアップをオフにしてから、削除してください。
これでプランを無料の5GBにできます。
あとは新しいiPhoneでバックアップとか必要なものを取り直す、
写真はiCloudではなくdフォトアプリや、OneDriveアプリを使えばiCloudとは別にバックアップが出来るので活用してみてください。
参考になれば
ご丁寧な説明ありがとうございました。参考になります。「移動」という機能があれば良いのですがね。“ダウンロードしたつもりでiCloudの方を消したら,ダウンロードができていなかった”なんていうことがあると怖いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) ・iPhoneのミュージックアプリに入ってる音楽を別のiPhoneへ ・USBメモリに入れてあるのを 2 2022/10/29 21:20
- iPhone(アイフォーン) iCloudストレージの容量が飽和状態?? 7 2022/04/05 00:35
- iPhone(アイフォーン) iphoneのicloud写真データ移動について 3 2022/11/28 18:11
- iCloud 至急お願いします。 iPhoneのiCloudについてお尋ねします。 iCloudは50GBを契約し 2 2023/07/24 12:49
- iPhone(アイフォーン) AndroidからiCloudへ 5 2022/12/06 22:30
- iCloud スマホアプリのメモリまたはnoteに書いた文をiCloudに移行したいのですが、右上の共有のマークか 1 2023/01/26 22:09
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について 9 2023/01/04 11:34
- iPhone(アイフォーン) 至急。エラーiphone初期化→icloudからデータを復旧したい(LINEも制限がかかり入れない) 2 2022/09/18 19:20
- iCloud iCloud で質問します。 今度MNPでキャリアを変える予定です が、iPhoneでiCloud 1 2023/03/12 11:44
- Android(アンドロイド) 128GB LAZOS マイクロSDカード 1280円 もっと良い商品ある? 4 2023/02/07 19:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
システムビデオメモリ0
-
メモリについて。
-
メモリの性能はなぜ倍数なの?
-
PCを軽くする方法
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
メモリについて
-
ブラウザーを立ち上げているだ...
-
メモリーの種類
-
32bitマシンにつめるメモリの量...
-
iPhoneのメモリ帯域は重要です...
-
DOSプロンプトから EMSメモリ...
-
dell inspiron3847 intel i7第4...
-
データを移動させる時のバッフ...
-
これって今日ですよね? 明日に...
-
パソコン 長時間使用すると遅く...
-
SSDにするとメモリって必要なん...
-
SoftBank 740SC 初期化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
メモリーの種類
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
メモリのハードウェア予約済み...
-
システムビデオメモリ0
-
EXCELのVBAで作業ファイルを閉...
-
メモリの性能はなぜ倍数なの?
-
メモリーのPC2-6400とPC2-6400U...
-
ブラウザーを立ち上げているだ...
-
USBメモリの使用履歴について
-
データを移動させる時のバッフ...
-
メモリ 両面実装と片面実装の違...
-
メモリ診断ツールによるハード...
-
Memtest86+でメモリの動作確認...
-
メモリの挿す順序
-
FDDユニットの接続方法
-
メモリ容量UPで、逆にCPU負荷が...
-
NEC QXシリーズのmibについて
おすすめ情報