
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Windowsで言う「ドライブ」とは、「ドライブレターを割り当てたボリューム」と解釈するのが良いと思います。
CP/MとかMS-DOSの昔は、FDDやHDDといった(ディスク)ドライブと呼ばれてたものが、今日的なWindowsではディスクとかボリュームとして管理してます。
なので、ディスク/ボリュームをドライブと呼ぶのも歴史的に許されてるという感じかと。
ドライブレターという概念自体は古くからある(1960年代)ので、「ドライブ文字とパスの変更」を「ボリューム文字とパスの変更」ってしちゃうのは、ちょっと違うかと。
No.5
- 回答日時:
No.2です。
> 正しくは「ボリューム文字とパスの変更」であると…
はい、そう思います。
> Microsoftが間違っているとも思いにくいのですが‥‥。
別な例ですが、
Windowsでは、ディスクサイズの単位は[GB](10進数表記)ですが、
ここで示される数値は2進数表記値(国際単位表記は[GiB])です。
Windowsで表示する値[GB]が製品表記[GB]より小さい、というのは、
2進数表記値なのに、10進数表記単位[GB]を用いているので、
利用者がそれを理解しえない、という事になります。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
> 質問のSSDの場合は1つのSSDの中に2つのドライブがあります。
この正しい言い方は、次になります。
「1つのドライブに2つのボリュームがあります。」
ありがとうございます。
>この正しい言い方は、次になります。
>「1つのドライブに2つのボリュームがあります。」
ということは、「ドライブ文字とパスの変更」が間違いであり、正しくは「ボリューム文字とパスの変更」であるということでしょうか。
でも、Microsoftが「ドライブ」と「ボリューム」をわざわざ使い分けているので、Microsoftが間違っているとも思いにくいのですが‥‥。
No.1
- 回答日時:
ドライブというのは、記憶媒体のことを言い、
ボリュームとは、windowsから見た記憶単位を言います。
例えば、ハードディスクはドライブであり、
パーティションCはボリューム、
という事です。
一つのドライブを一つのボリュームとして使う事もあるので、
貴方が感じる矛盾が生じているだけです。
ありがとうございます。
>ドライブというのは、記憶媒体のことを言い、
>例えば、ハードディスクはドライブであり、
2TBのSSDを1つのドライブとして扱っていればそうだと思います。
でも、質問のSSDの場合は1つのSSDの中に2つのドライブがあります。ですので、Windows(つまり、ディスクの管理)に言うドライブは記憶媒体のことではないのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
Windows 11は必要ですか?
Windows 10
-
やっとwindows10が動き始めたと
Windows 10
-
IPアドレスが変わる原因
Windows 10
-
4
これを非表示したいのですが・・・
Windows 10
-
5
パソコンを再起動、起動するたびに時間が戻る。
Windows 10
-
6
Windowsのキーボードでアンダーバー(_)を打つ時、いちいちシフトを押すのが面倒くさいのですが、
Windows 10
-
7
Window10 の32Bit版を64Bit版へ更新する
Windows 10
-
8
Windows11にちょっとイチャモン!
Windows 10
-
9
windows10のデスクトップが重いです。起動するだけで5分もかかります。自動起動アプリ設定色々試
Windows 10
-
10
windows10 22H2アップデートで
Windows 10
-
11
買ったノートpcをWindows10から11にしたいんですが、どうやったらできるんでしょうか?一応ス
Windows 10
-
12
Windowsをキーボードのボタン操作でシャットダウンさせたい
Windows 10
-
13
Windows10 20H2へのバージョンアップ
Windows 10
-
14
CrystalDiskInfoの書き込み量
Windows 10
-
15
数年前からWindows10 の Update ができないです。なぜですか?
Windows 10
-
16
windows11(ライセンス付き)ってどこかに売ってますか?
Windows 10
-
17
コマンドプロンプトの使い方
Windows 10
-
18
windows11 USBメモリからインストール
Windows 10
-
19
このPCにwindows10をインストールすることが出来る(現在進行形)又は出来た(過去形)?
Windows 10
-
20
30分位この画面から動かない
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
program file の中のcommon fil...
-
5
DVDドライブが勝手にイジェクト...
-
6
Dドライブのフォーマットが出来...
-
7
Windows3.1でCD-ROMを認識させ...
-
8
Apacheの設定で、別ドライブの...
-
9
500GのHDDのCドライブがほとん...
-
10
ファイルサーバーの容量を増や...
-
11
ボリュームラベルって何?
-
12
Dドライブって何のためにあるの?
-
13
Cドライブのサイズについて
-
14
osがインストールできなくなる現象
-
15
CD-Rをmacに取り込む方法
-
16
MACminiのスーパードライブに8c...
-
17
ドライブのプロパティを開くコ...
-
18
ubuntuでCドライブが見つからない
-
19
古い内容で恐縮ですがG4 mac と...
-
20
消せないフォルダの消し方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter