
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ちなみに、わたくしがふだん使用しているのは、以下の製品です。
いわゆる100円ショップ、ダイソー、キャンドゥ、セリアで販売しております。
ちなみに、ここ10年ほど使用しておりますが、【出血、血まみれ】になったことは一度もありません。(笑)
※使用したこともないくせに、適当な回答する者もいるようですが。
【製品名】
貝印㈱
ベイティ-EX
(首振り式)
1+1本入り
※つまり、2本入り、110円(税込)
ご回答ありがとうございます。
私も使い捨てを1週間くらいは使えています。
髭の濃さなどの個人差に加え、髭を蒸らす時間などの習慣にもよるんでしょうね。
No.3
- 回答日時:
特に、素材や加工に大きな違いはありませんね。
ひげ剃りについては、そういうビジネスモデルを採用しているんですよ。
すなわち、本体は価格を安くして顧客に購入を促進し、だけど、その代わり代用が効かない替え刃とかでガッポリ儲けるというビジネスモデルなんです。
わたくしも、10年程度前、そのことに気が付いてから、もっぱら100円ショップで2本入っている使い捨てのひげ剃りを使用しております。
でも、使い心地は全く変わりませんよ。
本体価格は利益がほとんど出ない水準まで安くし、それでもって、代替品、補充品でガッポリ儲ける。
他に、このビジネスモデルを採用しているのはプリンターですね。
例えば、量販店ではPCのプリンターは10,000円しないものもありますが、使用する純正インクは補充するために何回も買い替えなくてはならず、結構価格が高い。
賢い消費者になるためには、
現状、インフレになりつつある日本において、
こうした企業戦略を踏まえ、対応を検討することが重要だと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 カミソリの刃の復活法? 貝印の一枚刃でも、コンビニで売ってるような使い捨ての二枚刃でも、あるいはSc 3 2022/07/13 21:06
- 美顔器・脱毛器・電気シェーバー ブラウンシェーバーBS8795の買い替え 1 2022/12/18 19:58
- その他(趣味・アウトドア・車) チェーンソーの替え刃について 4 2022/11/01 11:04
- その他(買い物・ショッピング) メンズ T字カミソリについて 2 2023/04/19 20:54
- リフォーム・リノベーション スタイロ畳を取り外してフローリングにしたいのですが畳の下にはスタイロが中に入っているのでそれをとって 2 2022/04/29 14:40
- その他(暮らし・生活・行事) 電気シューバーの外刃と内刃をどれくらいの期間使ったら新品と交換しますか? 5 2023/02/12 08:59
- その他(家事・生活情報) ボロボロになるまで使うつもりの物、使ったもの 11 2023/01/07 15:59
- 美顔器・脱毛器・電気シェーバー 電気シェーバーは、毎日充電したらダメなんですか? あと買い替え時はいつ? 刃を交換してたらずっと使え 3 2023/01/24 17:22
- メンズ T字髭剃りの替刃ってどれくらいの頻度で交換します? 半年で変えるんですが剃り味あんまり変わらないよう 3 2022/06/22 05:07
- その他(料理・グルメ) 繰り返し使える、保存袋は何がおすすめですか? 4 2023/01/24 17:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お尋ねです。 前々から健康診断...
-
迷惑電話について
-
先日、彬子女王のオールナイト...
-
令和のいまでもマリオパーティ...
-
中部電力パワーグリッドで働く...
-
契約してるウイルスバスターモ...
-
クボタトラクターのグリスニッ...
-
就職した場合、クレジットカー...
-
じーっと見てくる男は、何を考...
-
地区の管理組合を装った詐欺
-
栄養に関して 男性と女性の健康...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
シールの意味
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
名字の旧字体を新字体に変える...
-
1996年6月23日 スーパーマリオ6...
-
アメリカのラストベルトは日本...
-
皆さんは①皿を洗うとき、②お風...
-
選挙の投票って人のも代わりに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ごはんを食べながらコーヒーを...
-
何故、日本は未だに数字を3桁...
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
出張先でもできる趣味を教えて...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
「パートさん」ってどうして「...
-
大手企業を地方誘致で地方創生...
-
最高な気持ちになった事ありま...
-
草取り
-
会社の健康診断があるのですが...
-
最近、無添加シャンプー多くな...
-
出先のトイレ後に手を洗う時に...
-
私は.とある女性に不信感を持っ...
-
めったに使わない(使わないに...
-
文房具 ホッチキについて
-
消費者側に知らない。こんなに...
-
1990年、現在の日本で 農薬使用...
-
他人の子供が吹いたシャボン玉...
-
もう地獄です・・・やっぱり難...
-
生活の中でこだわりが強すぎる...
おすすめ情報
皆様、ご回答ありがとうございます。
使い捨てと替刃の違いが分かる方と分からない方、どちらもおられるようですね。
私は、違いが分からない派です。
今後も時々は両者を使って比べてみます。