

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
友達の名前については、入居する前に友達リスト(名前と連絡先)を作って渡しておいたらどうかな?
そしたら毎回言わなくてもよくなるかも
友達と出かけてきます
実家に行ってきます
〜時に戻ります
それだけで済むようになる
あなたが強く抵抗を感じそれがストレスになるのなら、ちゃんと嫌なことを伝えれば方法を考えてくれます
自分から報告、連絡、相談をすればいちいち聞いてこなくなります
隠そうとすると、人は聞いてきますから
それでも、あなたは人に迷惑や心配かけないように心がけが必要ですよ
相談事業所の方になんでもお話しするといいと思います
雑談でいいんです
今度ね、旅行行くんだぁ
いーね、どこ行くの?
〇〇
〜が有名なとこだよね
家族と?
ううん、友達
へー、そーなんだぁ
じゃあさ、またどうだったか聞かせてよ
みたいな…
そうゆう雑談の中であなたの交友関係とかトラブルに巻き込まれそうなことはないか変わったことはないかなど読み取ってますから
3日間体験入居してから本入居ですから、体験入居されてみるのもいいと思います

No.2
- 回答日時:
家族からお預かりしてるわけですから、どこに行ったかもわからない、誰と出かけてるかもわからないでは何かトラブルに巻き込まれた時施設側は責任を問われます
なので報告義務はあります
食事だって寮母さんが用意するわけですから、食べる食べないかは伝えないといけません
黙っていなくなって帰りも遅く、無断外泊したらそりゃ誰だって心配するでしょう
なるほど
僕だとグループホーム住みたいけど
友達の名前言わないと行けないのか嫌で
グループホームだと
友達と、どこに何を何時から何時まで
言うならまだいいのですか
これでもグループホームの方でオッケーなのかなぁ
よく1週間に土遊ぶので

No.1
- 回答日時:
利用者ではないのですが、弟を入れようかと見学に行ったり説明を受けたことがあります
グループホームでも実家で言われているような報告はしなければなりません
それプラス、お金の管理もされます
いくらおろしていくら使った、それをノートに書いて職員に見せる、使い方についても指導が入ることもある
集団生活の所だと、洗濯の時間、お風呂の時間も決まってるし、朝食もものすごく早かったりもします
実家暮らしより辛いかもしれません
自分で身の回りのことができ、お金の管理もできるのなら一人暮らししてもいいと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家族何も教えてくれません偉そ...
-
認知症の親をグループホームに...
-
59歳の車椅子ユーザーですが、...
-
アパート型グループホームには...
-
こんにちは 精神障害者保健福祉...
-
私は発達障がい(ADHD)があり...
-
グループホームに入居している...
-
統合失調症の義姉、最終的には...
-
こんばんは 精神障害者保健福祉...
-
グループホームからショートス...
-
グループホームと、自立援助ホ...
-
こんにちは~! 障害者手帳持っ...
-
摂食障害(過食嘔吐)のみで、一...
-
IQ65の軽度知的障害Fラン大学生...
-
特養の事業主体に民間企業はな...
-
自宅をグループホーム用の施設...
-
介護施設で施設長からは、 周り...
-
平均介護度の計算方法
-
利用者様の言い方(文書にて)
-
介護施設で殆どのスタッフから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は発達障がい(ADHD)があり...
-
特養の事業主体に民間企業はな...
-
介護福祉施設における身体拘束...
-
最近家の近くのグループホーム...
-
他に言い方ありませんか?
-
23歳、女、北海道の田舎住み、...
-
生活保護受給者はグループホー...
-
グループホームと、自立援助ホ...
-
グループホームで働き出したの...
-
グループホームの介護費用について
-
センター方式はPC入力できない...
-
障害者グループホームに入所が...
-
精神障害者の方や、知的障害者...
-
介護職の方に、質問します。私...
-
介護保険 GHから他のGHへの転...
-
発達障害者もグループホームに...
-
何もしない義母_グループホー...
-
怖くて外に出れない×2
-
深夜勤務
-
はじめまして。精神障害者のグ...
おすすめ情報