dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは☆学校でクラ吹いてます。。。いきなり、質問ですが・・・というか相談なんですけど、最近アンブシュアが変わってしまって、息が前のように上手く入らないんです。なんだか、詰まるような感じです。
もっと、詳しく言うと、口がすごく力みすぎて、閉めすぎちゃうんですよ。あごの下とか、ふくらんじゃってて、絶対アンブシュア間違ってるんですよ。それで、タンギングもできず、、、力みすぎているから疲れてしまいます。
去年の夏は、吹けていたんですよ。(アンブシュアは間違ってたかもしれませんが、ちゃんと、曲は吹けていました。)そのあと、ちょっと吹かない期間があって、9月から、ずっとこの調子なんです。
部活で吹いているんですけど、今年で、大好きな先輩最後のコンクールなんです。だから、絶対出たいんですけど、こんな調子で出て演奏めちゃくちゃにして、本番最悪の演奏になってしまって先輩が悲しむ事になっちゃうのものも絶対嫌なんです!!!勿論、みんなと楽しく合奏できないのは・・・今部活休んでいるんですけど放課後合奏が聞こえてくるのを聞くと、本当に辛くなります。練習は毎日してます!でも全然だめなんですよ。どうか、お願いです。誰か答えて下さい!

A 回答 (5件)

クラ吹きです。



究極の対処療法としまして、一週間ほど一切吹かない、ってのがあります。めちゃめちゃ怖いけど。そして、いままでの良いときのイメージを思い出しながら吹くと、以外に良い感じで演奏出来るときがあります。

2,3日吹かないと、アンブシュアが悪くなる、と言いますよね?この方法は、それを逆用するんです。ただ、吹きたいのに吹けないのはめちゃくちゃつらいのでお勧めできないのですが。

あと自分の経験から話しますが、練習しすぎてるときって大抵リードの硬さが上がってます。唇周りの筋肉が強くなって、硬いリードでも吹けるようになってしまうのです。それで無理して吹いて、音が訳わからんことになっちゃう。お使いのマウスピースとリード、リガチャーに楽器のデータを教えてもらえますか?そしたら、僕に限らず、もっと有効なアドバイスがもらえると思いますよ。

一度、楽器のことを考えない日を2,3日作ってみてはどうでしょう?気分転換してみてください。他の回答者さんは技術的なことを回答されてるので、メンタル的なことを回答してみました。夏まではまだ時間があります。あせらないでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!そうですね、今最大の悩みなんで、もう、常に考えちゃっている感じなんですよ…。やっぱり、このように、アンブシュアが不安定な場合って、長時間吹いてると逆に悪影響ですよね…。かなり、不安になりますが、今はちょっと休んでみたほうが、いいですかね?いままでの良いイメージを思い出しながら、と書いてありますが、もう去年の秋からずっとこんな感じなので、いいアンブシュアがどんなんだか、ほとんど忘れちゃっているんですよ(泣)
マウスピースはヤマハの付属のものです。音がもっと出るようになったら、合宿前には買おうと思っていますが…。
リードはリコのグランドコンサート青箱の3を使っています。リガチャーも付属のものです。
昨日また、考えているうちに、新たな質問が出てきました。。。また、新たに質問をするので、そちらの方も、お願いします!

お礼日時:2005/04/10 11:40

同じくクラ吹き(ただし、メインで吹くのはE♭管とアルトクラ)



楽器を組み立てるのではなくて、バレルとマッピだけをつけて何も考えないで吹いて下さい。
できたら誰かに聞いてもらうのが一番いいのですが、その状態で一番いい音が出る=あなたにとって一番いいアンブッシャってことです。

コンクール時期は7月~8月の間ですので、まだ時間は大丈夫だと思います。曲の練習をするのではなく、つまらないかもしれないですが、1ヶ月の間はひたすらロングトーンやスケールの基礎連を行って下さい。

初心者は、楽器を持たないで、クラのアンブッシャをその場でやってっと言われても出来ませんし、口の形が安定していないために出来るわけありません。
口の形が安定してきたら、はじめて曲の練習をした方がいいと思います。指と口を一緒にマスターするのは文章を読む限りはかなり無理があると思います。

つらい時期かもしれませんが、基礎からはじめてはいかがですか?できたら専門の先生かOBかに見てもらうのが一番いい手段だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、マッピとバレルだけで吹いたときの音が前と違い、吹き具合も以前より相当悪くなりました。。。まず、その状態で吹いて、研究してみてから楽器で吹いてみます。
はい、今休部中ですから、基礎をとことん行いますね!それから、曲に入ります!
また、レッスンを受けることにしました!
アドバイス、ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/11 22:43

No.3の御礼ありがとうございます。

それの回答といいますか・・・。

別の質問にも書きましたが、ヤマハのマッピは吹きこなすのが結構難しいんですね。なので、変えることをお勧めします。バンドレンの5RVあるいは5RVライヤー。もしくはクランポン(ESM。ものは同じです。)のJP5Mが基本的なサイズでいいと思います。

合宿前には買おうというのは、はっきり言って遅すぎです。今日明日にでも買いに行くくらいで、ちょうどいいでしょう。マッピ変えたら、一気に吹ける様になった例も、僕は知ってます。変わらないかもしれないけど。楽器屋さんで、いろいろ吹かせてもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、ありがとうございます!そうですね、レッスンを受けることになったんですが、先生に指導していただき、新しくアンブシュアをよくしようと思っているので、その前に購入しようと思います!そうですよね、合宿前では確かに、遅いですね。慣れさせなければなりませんしね!ありがとうございます。返事送れてしまって、すみません。他の質問のお礼もさせていただきましたので、見て下さい★

お礼日時:2005/04/11 22:37

大好きなクラ、がんばって練習してきましたね。

ですから今はとてもつらいですね。こういう時は決してあせらず、基本を1つ1つチェックしましょう。
このチェックをするときは、少し薄めの軽く吹けるリードで行ってください。
1.ブレス
口や他の所に力が入る一番の原因は、ブレスの問題です。息を吸った時に胃袋の所が前に出る、わき腹が横へふくらむ、その後ろの背中がふくらむ、これは大丈夫ですか?
おへそから下はふくらまないように引き締める感じです。
息を吐いた時には、ふくらんだお腹を中心にぐっと支えていますか?
胸、首、のどに力が入っていないか、開放のソを吹きながらこれらのところに手を当てて、ぎゅーっと形が変わったり、力んだりしていないかチェックしてください。
この時は、そーっとやさしく柔らかい音でポーっと鳴らすつもりで。
お腹の支えがあれば、上半身の力(アンブシュアも)を抜くことができます。
2.アンブシュア
イメージは丸く。唇の両わきだけを息が逃げないように<>の形です。今はたぶん上下に押さえつける力が働いていると思います。鏡を見ながら、マウスピースをくわえた形が大きく変わらないように気を付けてください。
まず、この2点をチェックしてください。力を抜く、です。

練習が激しくなるにつれて自分の癖を直す時間が少なくなってきます。私は上記の点を気をつけながら、ゆっくりロングトーンで修正しています。

とにかくあせらず。大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!アドバイス以外にも、はげましの言葉もいただいて、とてもうれしかったです!やっぱり、そうですよね。いろいろ、考えてみて、腹式呼吸ができていないから、力むのでは?と思ったこともありましたが、やっぱり、そうなんですね!アンブシュアが、そうなんですよ…吹いているうちに変わっていってしまうんですよ・・・(泣)どうすればいいのでしょう?また、新たな質問も出てきたので、そちらのほうも、できればお願いします!

お礼日時:2005/04/10 11:53

><


クラリネットを吹いていたのは本当にずいぶん前のことになるので
少し自信がありませんが

下唇を少し内まきぎみにして、すごく強く
少し痛いくらい下唇にリードをおしつけて吹いていたと思います。
もっと楽器を自分のほうへひきよせるような
わきをきゅっとしめるような感じで吹いてみたら
いいかもしれません。

あくまでも あなたが自分がわではないほうに
楽器を傾けぎみで演奏しているのではないかと推測してのアドバイスです。
合っているといいのですが。
うまく演奏できることを祈っています!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!こんなに早く回答がくるなんて思っていなかったので、すごくうれしいです!そうですね、前にも言われましたが、最近ちょっと、忘れていたかもしれません★あの、更に質問なんですが、顔はちょっと、うつむく感じで吹いたほうがいいですかね?

お礼日時:2005/04/09 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!