
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
乗り続けたらダメです。
分かりやすく言うと。
タイヤの外側 + 内部のチューブ でタイヤは出来ています。
タイヤの外側(見えているところ)は
内部チューブのふくらみを均一に保つ
路面に接地する。
という役割です。
タイヤ外側は
<内部チューブ側>
ケーシング 厚い布製の覆い
コンパウンド ゴムの部分
トレッド タイヤの模様
<地面側>
となっています。
ケーシングで内部チューブの圧力を支えています。
ケーシングの一部が破れると、写真のようになります。
正直、空気は抜けてないけど、パンクと同じ。
タイヤの外側を交換しないとダメです。
そうなる理由は、
空気があまりない状態で長距離走行した。
長年使われてきた。経年劣化。
などがあります。
他の回答者さんが仰ってくれましたが、やはり、ざっくりした理解でいうとチューブの圧力に耐えきれてないような感じですね。経年劣化だと思います…パンク修理したことはあれど、タイヤ交換はしたことがないまま10年弱乗り続けているので。緊急を要する以外は乗るのを避けて、自転車屋さんで費用面や電動を買い替える時期を早めるかなど相談してみます。
一番詳しく回答いただいたのでベストアンサーにさせていただきます。回答ありがとうございました
No.7
- 回答日時:
タイヤ交換してください。
いずれ、バースト(破裂)します。
タイヤ交換の必要はやはり、ありますよね。ただ、交換するくらいならば、予定している電動自転車への買い替えを早めようかな…
ご回答ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
結構タイヤ劣化してますね。
乗り続けるのは自己責任としか言えませんね。
乗る距離にもよりますがいつバーストしでもおかしくない状態です。
その時に生じる費用や手間を考えたら新しい自転車を早めに買うのが結局お得な気がします。
タイヤに亀裂が出来て内側が見えて来てますので正直危険な状態です。
10年弱乗り続けているので経年劣化は当然と思います。乗る距離は大したことがない(月1〜2回、1〜2km走る程度)のですが、何かあったら怖いので自転車屋さんにやはり相談してみます。
回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のタイヤの空気が抜ける 自転車のタイヤの空気が抜けます。先日自転車に乗ろうとしたらタイヤの空気 11 2022/12/07 11:48
- カップル・彼氏・彼女 デートで自転車で移動する時に 4 2023/06/12 22:07
- その他(自転車) 時々、タイヤの太い自転車を見かけます。タイヤが太いことでどんなメリットがあるんですか? 8 2022/06/19 08:50
- スポーツサイクル 中学生時代の3年間は2万円以下のママチャリでしたが、平日は雨の日以外はほぼ毎日5㎞、休みの日は遠出す 6 2023/04/08 09:49
- 自転車修理・メンテナンス 自転車屋さんにタイヤ交換を頼む時、自転車のメーカー名と車種名を言っても、デフォルトでどのタイヤがつい 8 2022/05/07 03:28
- 自転車修理・メンテナンス 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。タイヤ?チューブがずれるのか?チューブのバルブの根本 2 2023/04/25 19:22
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のタイヤがかなり減っている気がするのですが、交換するべきですかね?今の所自分の運転には支障あり 10 2022/09/27 16:59
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車について。 6.70代の両親の購入で探しているのですが、インチが低い方が乗り降りし 6 2022/12/02 09:30
- 自転車保険 自転車の盗難、防犯 5 2022/07/13 23:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現行軽自動車の155/65-14の空気...
-
タイヤの空気圧 ダイハツキャス...
-
ビアンキ ミニベロ8のカスタ...
-
タイヤの適正空気圧
-
自転車の後輪に長い亀裂が入っ...
-
ロードバイクに装填すべき適正...
-
タイヤの空気圧がわかんね~?
-
タイロッドエンドの締めすぎ
-
ハマーH3の空気圧?
-
タイヤの空気圧管理について
-
自転車のタイヤの空気圧について
-
タイヤの空気圧は最大値を入れ...
-
自転車のタイヤに穴が空き、チ...
-
自転車のタイヤが空気を入れる...
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
自転車を漕いでると後輪がガタ...
-
合成ゴムを溶かす方法
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報